◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Engineer Online Internship
"Scala"を紐解くオンラインインターン
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メンターのサポートやフィードバックを受けながら、標準ライブラリを読み解く3週間。
主にScalaの標準ライブラリに関して、個人に合わせたペース × 求める理解の深さで学んでいただきます。
表面的な書き方ではなく、Scalaそのものをしっかりと理解することがゴール。
とりあえず動くコードを書いてしまっている、そんなあなたへ。
情報系の方も文系の方も、全学年が対象。
「ただ作るだけ」を卒業して、社会に通用するエンジニアの基礎力をScalaの学習を通じて身に着けませんか?
↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
Engineer Online Internship "Scala"を紐解くインターン◆Points
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】エンジニアの基礎力が身に付き、Scalaの基礎が学べる
ネクストビートの新卒エンジニアが、新卒研修の中で実際に使用しているScala研修コンテンツを用いて、Scala基礎を学ぶことができます。また、Scalaそのものを理解することに重きを置くため、表面的な書き方ではなく、プログラミング言語そのものを理解する力(=エンジニアの基礎力)が身に付きます。
【2】オンライン × 自分のペースで進めることが可能
カリキュラムは合計で80-100時間のボリューム。オンラインでの開催&個人の習熟度・理解度に合わせたスケジューリングを行います(最大3週間)また、メンターに質問をしながら自分のペースで進められるので、習得難易度が高いとされているScala言語でも怖くありません。
【3】CTOや開発をリードするエンジニアからの直接フィードバック
CTOを始め、実際のプロダクト開発をリードするエンジニアから直接フィードバックが受けられます。現場で活躍するエンジニアがどのような点に着目して開発しているのかをリアルに感じることができます。