事業について
\ファイブニーズはお酒に特化したベンチャー企業です!/
【お酒買取事業】
飲食店オーナー様からの在庫過多や閉店に伴う売却依頼、個人のお客様からの押し入れに眠っていたお酒の売却依頼など、さまざまなニーズに柔軟に対応しています。
【お酒販売事業】
買い付けを行ったお酒は、自社サイトやネットショップにて販売します。
独自ルートでの買い付けのため、一般的には滅多に出回っていないお酒や、販売がすでに終了しているお酒など、希少価値やコレクト性が高い商品をメインに取り扱います。
※実績※
・2019年 ヤフオク!ベストアワード 食品・飲料部門 第1位!
・2018年 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー 獲得!
・・・・・
【なぜやるの?】
飲食店の閉店、酒屋や酒蔵の倒産、日本人の日本酒離れ…
お酒・食業界のあらゆる課題を解決していくことが、ファイブニーズの使命です!
なぜお酒に注目しているのか?
詳しい理由はこちらをぜひご覧ください!
創業の思いお酒業界のポテンシャルとは日本の文化を守るために《酒の流れを変えて 社会の流れを変えていく》
私たちは“お酒・食業界の問題を世界一解決する企業”を目指し
酒・食業界に革命を起こします!!
このビジョンを一緒に実現していきましょう!!!
仕事内容
最初はお酒の買取・販売をお任せします。
BtoCビジネスにおける商売の基本を店舗で学んでいただいた後は
マーケティング、経営、人事などの業務に携わることも可能。
経営者目線で働くことができ、自身の経営スキルも養うことができます。
【社員1人1人と向き合って成長をフォローしています!!】
入社後は先輩社員はもちろん
代表や幹部陣からもレクチャーを受けつつキャリアを積むことができます。
会社をあげてあなたの成長を支えていくのでご安心ください。
また、店舗数の増加や今後の事業拡大も控えている当社だからこそ
様々なポジションをご用意することが可能です。
将来的には会社の中核を担う存在としてご活躍いただきたいと考えています。
メッセージ
「“人”にとことんこだわる企業」
それが私たちファイブニーズです。
自分の一度だけの人生について真剣に考え、目標をはっきりとさせ、情熱を持って行動していけば、充実した素晴らしい人生になります。
社内で大事にしている事は、利他の精神で仲間と助け合い仕事をする事。
仕事仲間というよりは同志あるいは家族のようだと言っても過言ではありません。個人の成長はもちろん、チームとして組織の成長に貢献できる事が重要です。
「自分が会社を成長させるんだ!!」
そんな情熱溢れる学生さんとの出会いを、楽しみにしています!
人にこだわりを持っているからこそ、一人一人と真剣に向き合うので、選考も他より長めです。
でもそれだけ本気(マジ)です。
また、説明会を少人数制にし、真に向き合い、その中で「是非一緒に働きたい!」
と思える方が5名に達した場合には受付を終了といたします。
お早めに説明会のご予約を!!!
★説明会ご予約はこちらから★
募集要項
給与・報酬 | 月給23万円~40万円+賞与 ※経験・スキルを考慮して決定いたします ※みなし残業代5万4,300円~(45時間分)を含む。超過分は別途支給 ※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与は面接時にご相談します。待遇の差異はありません) ※月給金額・固定残業金額などは勤務地により異なります。 |
---|
待遇・福利厚生 | 交通費支給(上限あり) / 社会保険完備 / 寮・社宅あり / 住宅手当 / 家族手当 / 研修あり / 社内表彰制度 / 社員旅行
その他 ※社員運動会・キャンプ合宿・決算会・忘年会・誕生日会など従業員同士の結束を固くするイベントが盛りだくさんです!
■昇給年2回(1月、7月) ■賞与年1回(6月)業績連動性(前年度実績 0.5ヶ月~3ヶ月分) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
【各種手当】 ■時間外手当 ■家族手当(配偶者:月5000円、子ども:月3000円) ■資格手当(宅地建物取引主任者:1万5000円/月)※業務従事者に限る。 ■食事補助、社員割引あり ■オフィス内禁煙、分煙 ■社員旅行(最近では韓国、台湾、香港などに行きました) ■住宅サポートあり(転居が必要な場合、当社規定により賃料を1ヶ月分支給します) ※住宅手当、交通費支給はいずれかの支給となります。(どちらも上限2万円) |
---|
勤務地 | 東京本社(錦糸町・新宿) 神奈川、大阪、愛知、福岡、宮城、北海道、神戸、広島の店舗 ※希望考慮 |
---|
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
---|
休日・休暇 | ・完全週休2日(シフト制)
・夏期休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・誕生日休暇
・配偶者・子供 誕生日休暇 ※有給休暇推奨 |
---|
就業場所の 受動喫煙対策 | 【対策あり】屋内禁煙 |
---|
選考フロー | 1.【書類選考】 2.【一次選考】人事部長が担当します。 3.【二次選考】営業本部長が担当します。 4.【最終選考】代表が担当します。 |