株式会社インフォメーション採用担当です!
「採用担当の自己紹介ページ」は以前にも投稿されているのですが…実は現在の採用担当、この時とはまったくの別人です!笑
弊社は社員数20名程度の規模感の会社なので、採用に大人数の社員が関わっているという訳ではないのです…。
しれっと業務の引き継ぎをしてから素性を明かすことなく今に至ってしまったので、改めて自己紹介をしたいと思います。笑
改めまして、株式会社インフォメーション採用担当の中田と申します。
現在25歳で、去年の11月から中途採用でインフォメーションに入社しました!
部署は「カスタマーサクセス/バックオフィス」の募集ページでいうと、バックオフィスにあたります。※BOと表記したりもします!(かっこいい)
募集ページに載っている業務内容をもう少し噛み砕いて紹介すると、
月末月初は主に請求書の発行等「経理」のイメージの強い業務に集中的に取り組んでいたり、備品の注文などいわゆる「総務!」って感じの業務も行っていたり…
前担当から採用業務も引き継いだので、人事にも絡んでいる感じですね。
そして、抽象的な表現にはなってしまいますが、オペレーションの最適化に向けての業務フローの整備など「単なる作業には終わらない」「他部署と協力して行う」業務も実は結構多いです。
そのため特定の部署に所属しているという感覚があまり強くなく、「バックオフィス」の表現がふさわしいな~と書いている今改めて思いました笑
ここだけ聞くと「なんでもやるの?」って少し大変そうな印象を与えてしまうかもしれないんですが、色々な業務をつまみ食いしながら取り組める側面もあるので飽き性な自分には合っているようです?
ちなみに前職では3年ほど介護職に従事していて、デスクワークとはまったく無縁の日々を過ごしていました!(自分でもびっくり)
介護ってITの真逆っぽくないですか??笑
新卒の皆さんにはあまり関係のない話かもしれないですが、インフォメーションには自分自身を含め個性豊かな経歴の方々が集まっていて「人間やろうと思えばなんでも出来るんだな…」と思わせられます。
(逆にいうと、何歳からでも新しい環境に飛び込める人たちが集まっている会社なのかもしれないです)
私の所属するバックオフィス含め、インフォメーションではまだまだ24卒の学生さんを募集しております!!!説明会も随時開催しておりますので、お気軽にご参加お待ちしております!✨
(タイムライン投稿も活発に行っていく予定ですので、たくさん読んでいただけると嬉しいです…!✿)
https://cheercareer.jp/company/seminar_detail/4353/142081