株式会社シスナビ
+ フォロー
何気ないことでも良く観察してみること

2022.05.02

何気ないことでも良く観察してみること

こんばんは。藤田です。

気が付けばGW真っ只中ですね。はやっ!
有難いことに面接予約も少しずつ頂けています。
皆様、ありがとうございます。

そして当社執行役員の福田も頑張ってくれています。
いつもありがとう!

さて本題と雑記を兼ねてざっくり綴ります。

僕は先週土日に家族と草津温泉旅行へ行ってきました。
旅行先にいくと様々な楽しみや発見がありますよね。

せっかく時間とお金をかけてその土地へ行きますから、全力で楽しんで何か学び取れればラッキーという感覚で毎回戻るようにしています。

移動時間は妻との談笑もありますが、お互い1人時間も融合させてなるだけ無駄に過ごさないようにしています。僕は淡々と読書したり、妻はBTSの動画をみてたり、バランスをもって家族時間と1人時間を大切にしているファミリーです笑

宿泊先の接客サービス、お食事、部屋の掃除の行き届き具合などをよく見てます。
面倒な客かもしれませんが、率直に「これはいいな」「これはちょっと残念だな」という事を妻とよく話します。「次回も行きたいか?」という結論を出します。

楽しむことが一番重要ですが、身近で色んな事に興味をもって観察してみると学べることは沢山あります。ちょっとした些細なサービスが結構感動させられたりもよくあるからです。

おもてなし精神が仕事でも活かせるように僕自身も日々勉強です。

我々が身を置いているのはIT業界ですが、人の付加価値がとても重要な業界でもあります。
機械的にする仕事は何の価値も生みませんし感動すらされません。どの業界でもそうですが、リピーターにすらならないです。

自分らしくよりよい仕事をしていきたい人と一緒に働きたいですし、お互い切磋琢磨できるような成長を後押しできる環境整備はずっとし続けます。

少しでもご興味頂けましたらお気軽にエントリー下さいね!
https://cheercareer.jp/company/seminar/4200

投稿一覧
12345