株式会社アッドラスト
+ フォロー
人材業界を根底からひっくり返す価値 VOL2

2021.06.08

人材業界を根底からひっくり返す価値 VOL2

前回お話ししたように、
FreeStyleTicketは、在籍している約400名の大学生が
年4回開催される社内表彰式「APOELECTION」での大会成績を
参画頂いている企業に対してWEB上で一般公開をしていて、

企業側は成績や学生プロフィールを見て
興味があったらオファーを出すことが出来ます。
そしてそのオファーに対して学生側が興味を持ちマッチングをする事が出来れば
「完全無料」で面接も採用もすることが出来る仕組みになっています。

これだけではありません。
企業側は、単に無料で学生を採用する事が出来るのではなく
一つ条件を提示しなければなりません。
それは、その人にだけの「特別選考枠」を事前に提示しなければなりません。

・エントリーシートを免除します
・1次選考、2次選考を免除します
・役員面接から招待します
・社長面接だけです

などなど、学生の成績を評価してオファーを出す際には
どれだけ大学生を評価しているかを「特別選考枠」で事前提示する仕組みになっています。

「完全無料」で採用が出来る就活生と、「特別選考枠」を提示する企業の
プラットフォームこそが、FreeStyleTicketです。
これこそが、採用の本質だと私たちは考えます。

「人材を採用するだけにコストをかけすぎている」
これが日本の採用市場が当たり前にしてきた文化です。

採用する事にコストがかからなかったら、
企業はもっと採用後の人材に教育コストや福利厚生に費用を当てる事が出来る。
そうする事で、企業も働く社員もhappyになれる。
一方で、採用費用に掛かり過ぎている企業は、入社後にコストをかけた分の
労働力を求めてしまうため、後に入社ギャップを生む事になってしまいます。

これは私たちが10年間ほぼコストをかけずに大学生の「友達の輪」だけで
850名の仲間を集めてきたからこそ確信しているビジョンです。
入社後、4年間一緒に仕事をする事で自信を付けた仲間たちが
毎年それぞれの就職先に入社して
・社長賞
・年間MVP
・新人賞
を受賞した報告をしてくれます。
この活動をこれからも続けていけば、必ず私たちから巣立った学生が
様々な業界でHEROになります。

その時に、全国で様々な企業から「Addrust」という言葉を耳にする日は
お訪れるでしょう。

正しい事をする。

その信念を貫いていけば、必ず市場がひっくり返る瞬間を目にする日は
確実に近づいてくると信じています。
https://cheercareer.jp/company/seminar/4119

投稿一覧
12