株式会社アッドラスト
+ フォロー
人材業界を根底からひっくり返す価値 VOL1

2021.06.08

人材業界を根底からひっくり返す価値 VOL1

今回新たな仲間を募集するきっかけとなった事業
「FreeStyleTicket事業」ですが、
募集要項にも書いたとおり、
【人材業界を根底からひっくり返す】ことをミッションにしています。
このタイムラインを読んでくれている皆さんは、
間違いなく現在存在する採用マーケットに沿った形で
企業選びをしていると思いますが、
入社早々、その採用マーケットをひっくり返す事をミッションに
取り組んでいく訳ですから「一体どうするの?!」って思ってることでしょう(笑)

長年人材業界に携わっていて、
過去10年間大学生のキャリアに対する悩み相談を聞いていたからこそ
思う事なのですが、
「便利になる事が、必ずしも人を豊かにしているとは限らない」
と思うようになりました。
SNSやインターネットが普及する前の採用市場は
現代ほど情報は溢れていない世界だったため、
簡単に企業を見つけ出すことは出来なかったかもしれません。

しかし、その分一人ひとりが真剣にキャリアを考えて
企業側も一人ひとり就活生に対して真剣に向き合っていたのかもしれません。
「本当に入社したい就活生」と「本当に優秀な人材を求める企業」の姿が
今の時代より見えやすかったのかもしれません。

就活サイト、SNSの普及により
一括エントリーやWEB応募、テストセンターなど
一見便利に効率的に採用活動や就職活動を行えるようになった反面、

・一体、何が優秀の定義なのか
・会社にとって必要な人材とは何なのかhttps://cheercareer.jp/company/seminar/4119

という企業や人にとって大切な本質を見抜く事が難しくなってきたのではないでしょうか?

学生時代に勉強を頑張った人
部活やサークルで協調性を磨いた人
特殊経験を積んで誰にも負けないエピソードを持っている人

様々な学生が多くいる中で、
全員が全く同じ就職活動をして一定のルールの中で選考されてしまう事に
強い違和感を感じていました。
なぜ、就職活動に「実力行使」が無いんだろうか・・・?
その違和感を払拭する採用手法がなぜ無いんだろうか?

そこで辿り着いたのがFreeStyleTicketです。
FreeStyleTicketは、現在弊社在籍している全ての大学生が
年4回開催される表彰式APOELECTIONの各大会成績を
WEB上で一般公開するしくみになっています。
興味のある学生がいたらオファーを出すと
完全無料で面接&採用をする事が出来る前代未聞の仕組みです。

この仕組みによる革命は・・・?次回の投稿で!


投稿一覧
12