グローバルビジネスソリューション株式会社
+ フォロー
勉強ってそれがすべて?

2021.08.23

勉強ってそれがすべて?

こんにちは、月曜日、皆様。GBS金です。
お元気していましたか?
ついさっき、いきなりの土砂降り雨が通り過ぎました。
雷こわ~。PCのデータ飛んだらどうしよう!とか軽く思っていたり。
こういう時、クラウドって便利だなぁって思いましたね。
自分が使っているのは即保存機能がついているので!

というか、今日処暑らしいですよ。
暦の上では、暑さが落ち着くタイミングらしいです。
いつからこのような激熱な夏になってしまったのでしょう。
外に出るだけで、汗。歩くだけで、滝汗。
家に帰ると直行シャワー。
髪乾かすときも、汗。
でも汗をかくおかげで、酒が美味しく感じるんですよね~。
それよりもお水飲んでくださいね!
体調管理お気をつけて。

今日は勉強の話をしようかと。
金は、まだ勉強に苦手意識を持っている人間です。
高校生の時は出席日数ギリギリ、学校の勉強はテス勉だけ、
大学受験の時に塾ガチ勢になるも、ことごとく志望校に落ちる。
大学の勉強も徐々に質が低下。楽単に手を付け始める。
資格の勉強は完結したことはない。みたいな。
頑張っても一時的なことが多かったです。
受験勉強の時は、勉強よりもみんなで頑張ることが嬉しくて、それなりに勉強も楽しいな、と思い始めたのも束の間。
終わった途端にバイト、バイト、バイト。
バイトがすべて状態でしたね。

そんな金がなぜ勉強の話をするか。
最近楽しくなってきたから。
最近金融、政治、ファッション等いろんなものに触れています。
その結果、前まで嫌いだった勉強が楽しいなと思い始めました。
旅行と同じで知れば知るほど奥底まで行ってみたくなる感覚です。
なぜ楽しいと思えるようになったか。
タイミングや機会など様々ですが、一番は「強制的」でないこと。
好きな時間に自由に調べてまとめてみて、話してみて。
これが本来の勉強なんだな、と改めて考えました。
また、「勉強にレベルはない」こと。
自分が好きなものを調べてみた、
ざっくり概要を調べてみた、
すべて勉強ですね。
そこからでてくる「なぜ」で更に深まる。
コロナ禍で唯一自分のためになったと思えたことです。
でもまだ、本章にも行っていない段階なので、残りの学生生活でもっと楽しい!と思えるようになればいいなと思っています。
手に付けるまでが大変なんですけどね。
自分のペースで無理なく
あくまで一個人の意見です。
以上、お昼ご飯美味しかった金でした。

投稿一覧
12345