FITSは創業以来、過去の前例がない領域に果敢に挑戦することで
「カジュアルフレグランス」という新たな市場を切り拓き、成長を遂げてきた会社です。
●ディストリビューターとして「世界から新しいものを見つけ、日本のマーケットに提供する」
●メーカーとして「売れる商品をゼロから生み出し、国内外に送り出す」
大きく、この2つの軸で事業を展開しています。
特に「新しいものの創造」には価値を置いており、
現在ではローラ、本田圭佑など著名人プロデュースによるオリジナルブランドの企画や、
ファッション誌や異業種とのタイアップおよびコラボレーションも多数手がけています。
また、宣伝・販促用のポスターやパンフレット、
POP等をはじめとする各種ツールも社内で企画および制作を実施。
ゼロの状態から自分たちの考えたことを形にし、商品として世に送り出していく。
そこから得られる経験と、充実感、達成感は計り知れないものがあります。
FITSのビジネスは一見、華やかなイメージを持たれがちですが、
各業界の大手企業やプロダクション等と折衝をする機会も多く、
高いレベルでのコミュニケーションスキルやヒューマンスキルを磨く必要があります。
何より、新しいもの、人々がまだ知らないものを世に広めていくには、相当なエネルギーが必要。
前例がないことをやるため、壁や困難にぶつかることは多々あります。
だからこそ、「精神力」「情熱」「諦めない心」などマインド面の強さも欠かせません。
“新しいものを創り出す!もっと良い会社を創り上げていく!”
FITSが求めているのは、そうしたクリエーションの精神を持ち、
新たなビジネスに対して前向きに、
自ら主体となってチャレンジしていこうとする志高き仲間です。
時代のトレンド、消費者のニーズをくみ取る力が求められるFITSの仕事。
本社を流行の発信地・表参道に構え、
洗練されたデザインのオフィスで、感性を存分に発揮できる環境を整えています。
「明日も行きたくなる会社」これが、FITSの企業文化。
目指しているのは
“働くことが楽しい”“仕事を通じて何かを実現したい”
そうした前向きな想いを持つメンバーが集い、
自分で自分のやりたいことを見つけて積極的に挑戦できる組織。
なお、当社の仕事は「チーム制」が基本。
ブランドごとに5~6人のユニットを組み、自己完結する仕事はありません。
また、営業であれば入社1年目から1人で商談に行く機会が与えられるなど、
大きな裁量権の下に仕事ができます。
ただし「結果」に対して責任をとるのは、あくまでも先輩。
こうした考え方を根付かせているため、経験が浅くても失敗を恐れず、
自分の仕事にとことん打ち込むことができます。
会社名 | 株式会社フィッツコーポレーション | ||
---|---|---|---|
業種・業界 | メーカー/商社/ファッション・美容 | ||
売上高 | 54.3億円(2015年6月期) | 資本金 | 9,500万円 |
社員数 | 120名(2015年 7月現在) | ||
平均年齢 | 31.0歳(2015年 7月現在) | ||
所在地 | 東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道ビル 7・8F | ||
企業HP | http://www.fits-japan.com/ |