起業当時はオフィスもなく、転送電話で仕事をはじめました。
毎朝カフェに集合して、打ち合わせをし、それぞれ営業にでる。
今思い返すと懐かしいですが、その当時はがむしゃらに頑張っていたなと思います。
大変だと感じることもありましたが、そんな時でも救いとなったのは仲間の存在でした。
お互いに励まし合いながら、電話でアポイントメントをとったり、
時には飛び込み訪問したりしながら、営業活動をしていました。
はじめて商談が成立したときは本当に嬉しかったです!
実績もない企業を信頼して契約してくれたわけですから、感謝の念に堪えませんでした。
そのお客様とはそれ以来10年間親しくお付き合いさせていただいています。
仕事をしていく面白さは「誰と何をやるか」にあると思います。
企業規模に関わらず入社して、自分に合わない仕事をお金のために長期間我慢することは誰にとっても苦痛でしょう。
ですから会社を選ぶ際は「会社の看板」を見るのではなく、
そこで働く人々と出来る限りコミュニケーションをとって、表情や声、視線等に是非着目して欲しいです。
当社はまだ小さな企業ですが、少しでも関心を持ったならば当社の説明会にお越しください。
私が目指しているのは社員全員が「SANNに入って良かった」と思ってもらえる会社です。
当社を踏み台にして将来は独立を目指しても、長く社内に残って当社を担う人材を目指しても構いません。
“And it realized”最後までやり抜ける芯の強い方に期待しています。
(馬男木 由規)
もっと見る