学校と会社の違いについて

2025.04.16

学校と会社の違いについて

こんにちは!
オリエンタル採用担当の正木です。

今日も見てくださってありがとうございます^^
これを見てくれている方は就活真っただ中の人や、
これから就活を控えている!という人が多いと思います。

これから社会に出る皆さんに向けて
今回は「学校と会社の違い」についてお伝えします。

学校と会社の違いって、目指す目的、お金のこと、責任の重さなど
いろいろな違いがありますが今回は《人間関係》について。

学生の間に関係を持つ人は同世代の友人や、先生など
ヨコの繋がりがほとんどです。
気が合う友達をと仲良くなったり、
自分の価値観に合わせて友人を選ぶことができます。

ですが社会に出たら上司や部下など同世代よりも
幅広い年齢層の方と深くかかわるようになります。

どんなに苦手な人や自分と合わないな~と思う人に出会っても
仕事においてその人と関係を築かないといけないこともあります。
学生の頃よりも人間関係は複雑化して苦戦することもあるでしょう...。

だから学生のうちからどんな人とでも積極的に
コミュニケーションを取っておくことをオススメします!
苦手だな・・・と思う人や大きく年が離れた先生など。

苦手意識があっても話してみると
「あれ・・・?意外と共通点があるかも♪」となるかもしれません(^^)/

そんな学生と社会の違いについても弊社ではしっかりと
入社時に研修でお伝えします!
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
▼2026卒・2027卒説明会随時実施中
https://cheercareer.jp/companies/4594/briefings
参加理由は「なんとなく」でも構いません♪
ぜひご参加ください!
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
この投稿の著者
正木
正木
採用担当
愛知県出身/2014年新卒入社
2014年に新卒として営業部に入社。
給与や仕事内容関係無く「楽しく働けたらいいや」と軽い気持ちで入社したが
入社後は1番を目指して奮闘。初年度には最優秀新人賞を受賞。
営業部を経験した後に人事部へ異動。
全国の説明会やオンライン面接などを担当しています!

趣味はお笑い鑑賞と、高校生の時から現在も続けている和太鼓!
投稿一覧