
2024.03.25
未来の為にちょこっと良い事してみませんか?①
こんにちは!
オリエンタル採用担当の正木です。
今回は弊社の事業内容である「リサイクル」について。
リサイクルってここ20年~30年の事に思われがちですが
日本はそれよりも前から限りある資源を
有効活用する行為が文化として根付いていたんです。
当社が扱うリサイクル・リユース品は、家の中で眠る中古品です。
リサイクルの活動は世界中で行われていますが、
「再び使う物として」「資源としての再利用」この二つのパターンが主流です。
最近は日本でもリサイクル・リユースはポピュラーになりましたが、
世界的に見れば、まだまだほんのわずかです。
皆さんが使わなくなった、手放した品物たちは
ゴミではなく、「地球上の他の誰かがまた使うもの」です。
デザインが古くて最近の流行とは違うデザイン性のある物や
経年劣化したものなど使っていないお品物であっても
専門家による修繕や加工を行う事で
「地球上の誰かが使うもの」として再利用されていきます(^^)/
環境保全のためのリサイクルは、経済活動の一つです。
環境と経済とは本来、一体不可分のものであって、別々のものではありません!
弊社は古物の事業経験から、こうした
「環境と経済を両立させるものは人の知恵である」という概念を
事業のパーパス(目的)としています。
皆さんも未来の為にちょっと良いことはじめませんか?
次回に続く・・・
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
▼2025卒説明会随時実施中
https://cheercareer.jp/company/seminar/4594
参加理由は「なんとなく」でも構いません♪
ぜひご参加ください!
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
オリエンタル採用担当の正木です。
今回は弊社の事業内容である「リサイクル」について。
リサイクルってここ20年~30年の事に思われがちですが
日本はそれよりも前から限りある資源を
有効活用する行為が文化として根付いていたんです。
当社が扱うリサイクル・リユース品は、家の中で眠る中古品です。
リサイクルの活動は世界中で行われていますが、
「再び使う物として」「資源としての再利用」この二つのパターンが主流です。
最近は日本でもリサイクル・リユースはポピュラーになりましたが、
世界的に見れば、まだまだほんのわずかです。
皆さんが使わなくなった、手放した品物たちは
ゴミではなく、「地球上の他の誰かがまた使うもの」です。
デザインが古くて最近の流行とは違うデザイン性のある物や
経年劣化したものなど使っていないお品物であっても
専門家による修繕や加工を行う事で
「地球上の誰かが使うもの」として再利用されていきます(^^)/
環境保全のためのリサイクルは、経済活動の一つです。
環境と経済とは本来、一体不可分のものであって、別々のものではありません!
弊社は古物の事業経験から、こうした
「環境と経済を両立させるものは人の知恵である」という概念を
事業のパーパス(目的)としています。
皆さんも未来の為にちょっと良いことはじめませんか?
次回に続く・・・
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
▼2025卒説明会随時実施中
https://cheercareer.jp/company/seminar/4594
参加理由は「なんとなく」でも構いません♪
ぜひご参加ください!
*----*----*ーーーー*ーーーー*ーーーー*
この投稿の著者

正木
採用担当
愛知県出身/2014年新卒入社
2014年に新卒として営業部に入社。
給与や仕事内容関係無く「楽しく働けたらいいや」と軽い気持ちで入社したが
入社後は1番を目指して奮闘。初年度には最優秀新人賞を受賞。
営業部を経験した後に人事部へ異動。
全国の説明会やオンライン面接などを担当しています!
趣味はお笑い鑑賞と、高校生の時から現在も続けている和太鼓!
2014年に新卒として営業部に入社。
給与や仕事内容関係無く「楽しく働けたらいいや」と軽い気持ちで入社したが
入社後は1番を目指して奮闘。初年度には最優秀新人賞を受賞。
営業部を経験した後に人事部へ異動。
全国の説明会やオンライン面接などを担当しています!
趣味はお笑い鑑賞と、高校生の時から現在も続けている和太鼓!
投稿一覧

2025.06.06
スポーツ三昧!

2025.05.26
《広島》25卒インタビュー後編/自分に自信がついてきた!

2025.05.23
《広島》25卒インタビュー/スキルが身に着いてきた!

2025.05.19
社内イベントでモチベーションアップ

2025.05.16
《仙台》GWの過ごし方

2025.05.14
25卒インタビュー(後編)

2025.05.12
25卒インタビュー!(前編)

2025.05.09
《松山》豪華なプチ旅行へ!

2025.05.07
コンプライアンス研修

2025.04.30
連休なにする?

2025.04.23
オリエンタル取り扱いアイテム紹介♪シャネル編

2025.04.18
悪い事って続くと…