株式会社アーキテクトコア

2020.03.27

面接官に直球勝負できる自己アピールと質問のしかた

人事採用担当のホンネを週一でお届けします。

こんにちは、人材開発部 部長の和田です。
就職活動が本番化する中、積極的に情報収集をする熱意あるあなたにお伝えしたい、企業側のちょっとしたホンネ集です。


■Part.05■ 面接官に直球勝負できる自己アピールと質問のしかた

Q.履歴書や面接ではどんなことアピールや質問をすると面接官の印象に残るのでしょうか

A.企業説明会で聞いた話へのアンサーとなるようにしてはいかがでしょうか


これはあくまで私個人の考えなのですが、よろしければ参考にしてみてください。

みなさんは採用面接に臨む前に、必ず企業説明会に参加していると思います。
そこでは、数時間にわたって企業側からの「自己アピール」を受けることになります。
面接等の採用選考とは、就活生と企業が互いにアンマッチが起きないよう、自分のことを話し相手のことをよくよく確認する場です。
是非、履歴書や面接では会社の自己アピールに対して返信をしてみてください。

「○○を大事にする性格のため、御社の××な社風に親近感があります」
「△△の経験をしたときにこんなことを考えました。先日の交流会で社員の方も同様なことをおっしゃっていたので共感がもてました」
「××であることが短所です。仕事をする上で良くないことだと思うのですが、御社の社員に同様の方がいればどのように改善しているのでしょうか?」
「実は説明会でお聞きした□□というところが自身の希望とは異なります。それは入社した場合に大きな問題となるでしょうか?」

このように考えると、自分自身が本当にこの会社に合っているのか、よく考えるきっかけにもなると思います。
何より、自己アピールした相手から「私の場合はこう感じます!」と返事がもらえるのは、企業側は何より嬉しいですし、採用の判断もしやすくなると思います。



------------
定期的に採用のホンネを発信していきます。
これによって少しでもみなさんの就活の悩みを和らげて、企業のよいマッチングに繋がればと思っております。


会社説明会では、このような就活の悩み、IT業界への疑問なども解決できるよう
様々な情報を発信しています。
IT企業への就職を考えている方にはきっと良い気づきを得ていただけると思います。
ご参加、お待ちしております。

和田
https://www.passion-navi.com/company/seminar_detail/3788/74688
投稿一覧