2022.01.19
インターン生で得られたこと4
こんにちは!GBS インターン生の金です。
昨日の夜、22卒内定者の有志(時間があった人)が集まってオンラインコードゲームをしました!
顔出しは機能的にできなかったのですが、それでも伝わる大爆笑。
大半がルールを知らず、軽いおさらいだけ触れた結果、最初は滅茶苦茶状態からスタート。
グレー(ほぼアウト)なヒントで笑ったり、ナイスなヒントで一同感心したり、やっぱ同期大切!あの空気感良い!
仕事の関係上すぐ抜けてしまいましたが、またやりたいですね~~。
今日も続くインターン生で得られたことパート4
【省エネの意識】
何の省エネかというと、体力の省エネです。
そもそも、体力とは2種類に分けられるのでは?と考えています。
それは、
”身体の体力”と”頭の体力”
です。
中でも、より身近で扱いやすいのが”身体の体力”ではないでしょうか。
疲れたらしっかり寝る・健康的なご飯を食べる・お風呂に浸かって体を温める・マッサージをして凝りをほぐす。。。等の身体のケアは日々意識的(しかも無意識に近い)に行っていますよね。
不調のサインだって、頭が痛い・おなかが痛い・咳が出る・熱が出る。。。等主観的にも客観的にも分かりやすい。
ですが、”頭の体力”は割とぼんやりしていて分かりにくい。
なんだかボーとする・沸騰しそう。。等書いていて言葉にするのも難しいので、抽象的と言えるかもしれません。
しかも、自分でも気づかなかったり、相手からは見えないので不調のサインを見逃してしまいがちです。
しかも、疲れ方も違います。
(自分的には今まで長時間PCを使う・頭を使う機会はあまりなかったので慣れていないのもありますが、身体は元気なのに、頭は元気ない、みたいな疲れ方)
”頭の体力”の疲れは、今まで体験したことのない疲れ方だったので、どうケアすれば良いか苦戦しています。
今でも「これ!」といったケアのやり方は分かっていません。。試行錯誤中。
その中でも行きついたケア(予防策寄り)の1つに【省エネの意識】がありました。
内訳は
・抜くところは抜く・気合入れるところ入れる、というメリハリをつける。
・頭が沸きそうな時にする、作業に近い業務を用意しておく
・面談など、人と話すタイミングをバランスよく分散させる(リフレッシュ)
・マルチタスクをなるべく小規模にする
こんなところでしょうか。
何事も本気!という姿勢は素晴らしいですが、それでは身が持ちません。
身体も頭も体力には限界があります。
効率よく体力を使うために、省エネを意識しています。
けどなかなかうまくいかない~~!!
体力のコントロールって難しいですね。。。
しかも、(身体と頭は別物みたいに書いていますが)密接に繋がっているので、なお複雑で難しい。。
長い目で見ることにします。
以上、金からでした。
昨日の夜、22卒内定者の有志(時間があった人)が集まってオンラインコードゲームをしました!
顔出しは機能的にできなかったのですが、それでも伝わる大爆笑。
大半がルールを知らず、軽いおさらいだけ触れた結果、最初は滅茶苦茶状態からスタート。
グレー(ほぼアウト)なヒントで笑ったり、ナイスなヒントで一同感心したり、やっぱ同期大切!あの空気感良い!
仕事の関係上すぐ抜けてしまいましたが、またやりたいですね~~。
今日も続くインターン生で得られたことパート4
【省エネの意識】
何の省エネかというと、体力の省エネです。
そもそも、体力とは2種類に分けられるのでは?と考えています。
それは、
”身体の体力”と”頭の体力”
です。
中でも、より身近で扱いやすいのが”身体の体力”ではないでしょうか。
疲れたらしっかり寝る・健康的なご飯を食べる・お風呂に浸かって体を温める・マッサージをして凝りをほぐす。。。等の身体のケアは日々意識的(しかも無意識に近い)に行っていますよね。
不調のサインだって、頭が痛い・おなかが痛い・咳が出る・熱が出る。。。等主観的にも客観的にも分かりやすい。
ですが、”頭の体力”は割とぼんやりしていて分かりにくい。
なんだかボーとする・沸騰しそう。。等書いていて言葉にするのも難しいので、抽象的と言えるかもしれません。
しかも、自分でも気づかなかったり、相手からは見えないので不調のサインを見逃してしまいがちです。
しかも、疲れ方も違います。
(自分的には今まで長時間PCを使う・頭を使う機会はあまりなかったので慣れていないのもありますが、身体は元気なのに、頭は元気ない、みたいな疲れ方)
”頭の体力”の疲れは、今まで体験したことのない疲れ方だったので、どうケアすれば良いか苦戦しています。
今でも「これ!」といったケアのやり方は分かっていません。。試行錯誤中。
その中でも行きついたケア(予防策寄り)の1つに【省エネの意識】がありました。
内訳は
・抜くところは抜く・気合入れるところ入れる、というメリハリをつける。
・頭が沸きそうな時にする、作業に近い業務を用意しておく
・面談など、人と話すタイミングをバランスよく分散させる(リフレッシュ)
・マルチタスクをなるべく小規模にする
こんなところでしょうか。
何事も本気!という姿勢は素晴らしいですが、それでは身が持ちません。
身体も頭も体力には限界があります。
効率よく体力を使うために、省エネを意識しています。
けどなかなかうまくいかない~~!!
体力のコントロールって難しいですね。。。
しかも、(身体と頭は別物みたいに書いていますが)密接に繋がっているので、なお複雑で難しい。。
長い目で見ることにします。
以上、金からでした。
投稿一覧
2024.08.14
【26卒向け】オープンカンパニーのご案内
2024.08.06
【入社式&歓迎会】8月新入社員の入社式と歓迎会を行いました!
2024.07.31
【エンジニア研修】サーバ・ネットワーク構築体験会を開催しました!
2024.07.24
【社内イベント】SDGs謎解きクエスト~タイムスリップで未来を救え~
2024.07.10
入社後新卒研修を大公開!インフラ、開発選べます◎
2024.07.06
【入社式&歓迎会】7月新入社員の入社式と歓迎会を行いました!
2024.06.27
【残席1】実機操作しながらサーバ・ネットワーク構築してみませんか?エンジニア一日体験会!
2024.06.20
GBSのユニークな文化をご紹介!プロミュージシャンによる社歌を是非みてください!
2024.06.12
【入社式】6月新入社員の入社式を行いました!
2024.06.05
風通しの良さ・社風の良さってどこを見て判断すれば良いの??
2024.05.29
【社内イベント】バーベキュー社員会を開催しました!
2024.05.24
【新卒インタビュー】入社後のギャップ?!と就活生へのアドバイス☆