株式会社大戸屋ホールディングス
株式会社大戸屋ホールディングスの特徴
POINT 1
大戸屋×ベンチャー(1)常識より信念を貫く、業界の異端児!
詳しく見る
徹底的にコストを抑える「ローコストオペレーション」がチェーン店の常識。
しかし、当社が求めるのはそこではありません。
親が子を想い、心を込めて作る料理に少しでも近づけたい。描く理想は、温かな家庭の台所です。

揚げ物は店舗で手付け、焼き魚に沿える大根おろしは注文後に都度おろす…など、
「手作り」へのこだわりは、業界の常識をも覆します。
昨年は、極上のかつお節「本枯れ節」をすりたてで提供できる機械を開発し、全店舗に導入。

手間暇かかろうが「おいしい」の声が聞きたい。
相手を想い、見えないところにも気を配ることが本当のおもてなし。
だから私たちは業界の異端児と言われようと、信念を貫き通します。
POINT 2
大戸屋×ベンチャー(2)「TEISHOKU」を世界へ。
詳しく見る
室町時代の本膳料理を由来とする「定食」。
箸の使い方や食器の置き方、食の作法は、日本が誇るべき文化です。

ユネスコの無形文化遺産に「和食」が登録され、注目が集まる今、
我々は、日本の食文化を世界に発信する役割を担うことを決意。

懐石や割烹ばかりが取り上げられがちですが「定食」こそ日本の家庭食。
「SUSHI」や「TENPURA」ではなく、『TEISHOKU』に魅了され、来日する外国人を増やしたい!

2014年はベトナムに1号店を出店。
今後も世界進出を続け、4年以内の海外100~150店舗展開が目標。
「TEISHOKU」が世界のデファクト・スタンダードとなる日を目指し、突っ走ります!
POINT 3
大戸屋×ベンチャー(3)環境は自分で創るべし!
詳しく見る
「日本の食文化を世界に発信する」「『定食』で人のお役に立つ」
このビジョンに共感いただける人にはぜひ仲間になってもらいたいのですが、
当社はあくまでベンチャー企業。
黙っている人に、会社が何かを与えるわけではありません。

自分で道を切り拓き、日本でも世界でも、やりたいことを実現してほしい。
そのためには、まず3年。
目の前のことに愚直に取り組み、一つひとつ小さな目標をクリアしていくこと。
そうすれば、絶対に仕事は面白くなります。

何でもできる大戸屋だからこそ、「環境は、自分の意思で創る」。
その覚悟を持てる方を待っています。
たくさんのワクワクを形にし、輝く人生を送ってください。
起業ストーリー
TEISHOKUをグローバルスタンダードに!!

TEISHOKUをグローバルスタンダードに!!

大戸屋のはじまりは1958年、先代の三森が池袋に出店した「50円食堂」。
そして跡を受け継いだのが、前会長の三森。
先代が他界し、店を預かることになった彼は
「店を発展させることが、最大の恩返し」と、1983年5月に株式会社大戸屋を設立しました。

日本は1970年代から飲食業界が産業化し、
大手ファーストフードやファミリーレストランが続々と進出。
その当時、「定食屋のチェーン化は不可能」と叫ばれていましたが、三森は決して諦めなかった。
小さな食堂はいまや、国内約300店舗、海外約80店舗を展開するまでに成長しています。

私が大戸屋に入社したのは、今から17年ほど前のこと。
もともと大学を出て流通会社に就職したものの、3年であっさり退職。
目的意識も持たず過ごしていた私を怒鳴ってくれたのが、親戚であった三森でした。
そこから、私の大戸屋での人生がスタート。
「もう後はない。腹をくくってとことんやろう」
現場で長年マネジメントを学び、社長の職に就きました。

2011年3月11日。
あの東日本大震災を機に、私たち日本人の多くは「失ったもの」を深く考えさせられました。
そして、「自分には、何ができるのだろう?」とも。

私は、日本が経済発展の歴史の中で失ったものの一つが「食文化」だと考えます。
東京五輪開催が決まった今こそ、それを取り戻す時期。
震災時に暴動一つ起こさなかった日本人は「素晴らしい民族」という誇りを持つべきだし、
私は誇りを取り戻すための力になりたい。

しかし大きなことを語っても、人は自分のいる世界で頑張るしかないのです。
スポーツ選手は日の丸を背負って「頑張れ、東北」と言った。
ならば、私は「定食」に集中し、人のお役に立つための努力を続けよう。
一過性の流行ではなく、日本人の知恵が詰まった「定食」文化を世界に発信し続ける。
その使命の下に、全力を尽くします。
もっと見る
事業内容
世界に日本食のファンを作る仕事です!

世界に日本食のファンを作る仕事です!

極上の鰹節「本枯節」を削り立てで提供できる機械の開発・導入も

極上の鰹節「本枯節」を削り立てで提供できる機械の開発・導入も

【和食文化・手作りの味の提供】
50円食堂から始まった私たち大戸屋は、
手作りの本物の定食を人々に届けています。
そのためには様々なこだわりがあります。

例えば、大手外食産業では一般的なセントラルキッチンを使わずに店で手作りをしており、
大根おろしやかつお節については各店舗でおろしたて、削りたてを提供しています。

これも全て「和食文化の継承」との想いの実現のためです。
細部までこだわることは、手間も労力もコストもかかります。
しかし、妥協をせず、本物を出し続けることで、世界無形文化にも登録された「和食」を継承し、
それをお客様に提供することができるようになります。

同様に、お客様も本物を求めています。
お客様の求める本物の「和食」を、私たちがお作りする本物の「定食」で応える。
それこそ、私たちがオンリーワンであり続ける鍵であり、
社会に対して「和食文化の継承」という価値を提供しております。


【TEISHOKUをグローバルスタンダードに】


私たちは、日本が世界に誇る「和食文化」を世界に発信しています。
現在、約80店舗の海外店舗を展開しており、私たちの「TEISHOKU」へのこだわりに、
海外の方からも強い支持を頂いております。

私たちが海外に進出する狙いは、海外市場の開拓ももちろんですが、
それ以上に日本の「和食文化」を海外に発信し、
その素晴らしさを知ってもらいたいと言う想いが根底にあります。

「SUSHI」、「UDON」、「TEMPRA」に続いて、「TEISHOKU」を
グローバルスタンダードにして、
海外の人たちにこう言って欲しいのです。

「NIHONに本物のTEISHOKUを食べにいきたい!」


ワクワクしませんか?私たちはワクワクしています。
ワクワクした貴方たちと一緒に働けることを楽しみにしております!!

ご応募お待ちしております。
企業情報
企業名
株式会社大戸屋ホールディングス
業種・業界
流通・小売/外食・フード/サービス
売上高
260億1200万円
資本金
1,000万円
社員数
302名
男女比
9:1
平均年齢
34歳
所在地
※本人の希望を考慮して決定いたします。海外もあります。
注目リンク
☆★☆採用サイトが新しくなりました☆★☆
http://ootoya.jp/recruit/

★アメリカ大戸屋のホームページです★
http://www.ootoya.us/