株式会社PLECTION
訊く力

2017.12.14

訊く力

学生、社会人に共通することがあります。

それは、「きく」という事。

訊くという意味は大きく分けて3つあり、
「聞く」「聴く」「訊く」があります。

一番多く使われる「聞く」は調べたところによると
意識せずに何となく聞くことらしく、
「聴く」は対象の音を感じ取ろうとすることらしいです。

難しい表現ですが、要は相手のしぐさや表情を読み取り、
言葉と気持ちにあわせて「聴く」という意味みたいです。
音楽鑑賞や映画鑑賞、プレゼン等がそうですね。

それに対し「訊く」というのは自分の疑問を明確にしたい時に使います。
自分のわからないことを明確にしていくという意味を持っているので、
何かを尋ねる場合などに使用するという事。

皆さんも良くこんなシーンがあると思います。

先輩、目上の方との会話の時、
相手が自分の分からない話題もしくは用語を使って話をしてきた時に
なんとなくわかったふりをしたり、意味もなく深く頷いてみたり。
多くの方もそういった節があると思います。

その時、あなたは「きく」の使いわけをできていますか?

【2018年卒、2019卒 インターン情報】
・東京開催
≪18年卒≫-内定直結‐ 説明会を飛び越えて
≪19年卒≫-飲ターン‐ 社会人と飲むインターン?仕事のぶっちゃけ話。
365日 随時開催中 ※飲ターン、2日間インターン、見学
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2618
投稿一覧