-
面接名
最終面接
-
実施時期
5月後半
-
会場
企業オフィス(東京)
-
所要時間
1時間
-
面接官の数
2人
-
面接官の特徴
けっこう偉い人
-
応募者の数
1人
-
質問内容
初めに個人ワークとして作文を書きました。時間は30分程度です。内容は①学生時代にチームで何かを成し遂げた経験について②人生のモチベーショングラフ(グラフとその時にに何が起こり何をしたかを記入)③最近社会インフラやITに関して興味を持っている単語という3点を聞かれました。その後面接会場に移動し30分面接を行いました。
そして先ほど書いた作文について面接で深掘りされました。 ①ではどのような経緯でそれをおこなったか、何が大変だったかを中心に聞かれました。 ②では自分の人生について聞かれなぜここで上昇したのかを深掘りされました。 ③では社会インフラに対してどのような知識があるのか、その興味に対して説明や理由などを深掘りされました。
-
雰囲気
-
感想・注意した点
雰囲気は作文を書くときは緊張しましたが面接官の方々がとてもやさしく接してくれてフランクに話すことができました。反応もきちんとしていただいて笑顔で聞いてくれました。
-
結果通知時期
4〜5日以内
-
結果通知方法
電話で