-
実施時期
3月中旬
-
会場
企業オフィス(東京)
-
所要時間
1次あkん
-
社員の数
5人
-
応募者の数(自分を含む)
18人
-
GDのテーマ
銀行口座開設画面のシステムをグループで作る
-
GDの内容
テーブルにパネルがたくさん散りばめられているので、どういった順序で並べるかチームで考えます。プログラミングの模擬バージョンみたいなものです。学生が6名ずつチームに分けられ、1チームごとにファシリテーターとして社員さんが1名つきます。社員さんにもわからないことがあれば気軽に質問することができます。この選考では最初に、協調性を重要視していると言われるので、そこが特に見られていると思います。
-
選考官からの質疑・
フィードバック
フィードバックとしてもらったのが、チームで話し合いに時間がかかりすぎて進んでなかった時に、状況をしっかり把握して次に進めてくれたことが良かったと言われました。課題解決型グループワークですので、わからない部分があっても状況を見てそれに合わせて動けばいいのだと思います。
-
雰囲気
-
感想・注意した点
最初に自己紹介があるのですが、社員さんと同じ趣味を言って話を盛り上げました。グループワークの内容自体はとても面白くて、考えるのが楽しかったです。しかし、選考ですので気を抜かずにしっかりやれば通過できると思います。
-
参考にした書籍・
WEBサイトなど
ワンキャリア、企業HP
-
結果通知時期
1週間以内
-
結果通知方法
マイページ上で