就活でいま何をすればいいか分からない人必読!実体験を元にした就活スケジュール大公開。

市況分析

就活でいま何をすればいいか分からない人必読!実体験を元にした就活スケジュール大公開。

就職活動をしていくにあたって情報は何より大事です。 就活は情報戦という話もあるように情報の有無で大きく就活がやりやすくなります。 本記事では僕が就活を始める段階でつまづいた時期ごとに訪れる今何したらいいんだっけ? という原因を探り改善策を見つけていきます。 ## 真似しないでね!記事作成者の就活スケジュール まずは悪い例として私の就活スケジュールをざっくりと共有いたします。 ・5月就職活動スタート→自己分析 ・6月企業への選考を進める→企業分析・選考 ・9月下旬→内定 私は就活を始めるタイミングが遅く、周りのほとんどは就職先を決定しているような段階で就活が始まりました。 僕の一番就活をしていて早く知りたかった内容は今企業はどんな動きで採用活動を行なっているのか?という点でした。 僕が就活開始時点の5月時点で22卒内定率は58.4%となっており、 そのデータがあれば早急に自己分析に区切りをつけ、選考に進むことができたと思います。 情報の中で動き出しや自分の行動が正しいのか精査するためにも 必要な就活スケジュールの重要性と今後の就活スケジュール予想を今回はご紹介します。 ## 就活スケジュールって何の役に立つの? 就活スケジュールを知ることで得られる一番のメリットは **”今自分が何をすればいいかがわかりやすくなる”**という点です。 例えば3月以前であれば大手企業など経団連に所属している会社に関しては、 大々的に選考の告知ができない(インターンシップ等で優秀者には選考免除などの措置はあり)。 なので、3月以前はこのタイミングでOB・OG訪問を行う、企業分析を中心に行うなど戦略立てて行動できるはずです! ## 22卒の就活スケジュール 主に学生の内定状況と企業側の動きを見ていきましょう。 ### 内定状況 22卒10月1日時点での就職内定率は、 「NHKの就活ニュース」(https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu810/) ![10月度就職内定率](https://drive.google.com/thumbnail?sz=w1000&export=view&id=1F5vErXkjVKK5kMrU4XE5pEqKe7uvFq1v) 学生の内定率に関しては、**6月時点で65.8%、9月時点では90%**と ほとんどの学生が内定式が行われる10月初頭までに内定を得るケースが多いです。 ### 企業側の動き 昨今コロナウイルスの影響もあり、オンラインでの面接形式が増えたこと、 企業側も21卒の傾向から改善できたため例年同様な仕様になっています。 中でも注目なのが、企業間によって誤差はありますがサマーインターン、 早期選考などを通して優秀な学生の囲い込みを行なっている企業が増えている現状にあります。 ## 23卒の企業の動き予想 スケジュールに関しては大まかには変わりませんが、22卒同様選考の早期化は進んでいます。 10月現時点で内定をいただいている23卒の方もTwitter等で見受けられますが、 変に比べて焦るのではなく自分が本当に行きたい企業なのか? 自分のやりたいこと・夢を叶えることができる環境なのかを見定めるためにもまずは焦らず、就活を行っていただければと思います。 ## スケジュールに伴う今後の動き方 就活における大まかな流れをまずは紹介します。 自己分析 → 企業分析 → 説明会・選考参加 → 内定といった流れになります。 就活始めたばかりの人には自己分析をはじめにするのがおすすめです。自己分析はこちらの記事を参考にしてみてください! https://cheercareer.jp/ip_blogs/article/15 自己分析がひと段落ついた人は企業分析を行いことをおすすめします。 一概に企業分析といっても何をすれば良いのか?それは企業の一次情報を手に入れることです。 ### 一次情報とは? **「自分が直接体験して得た情報、もしくは自ら行った調査や実験で得た情報」**を指します。 一次情報を手に入れることのメリットは大きく二つあります。 ・業界、業種のイメージを自分の中で付けれる ・選考に進んだ際に有利になる ではこの一次情報を効率的に得るにはどうすればいいか? **企業説明会・面談**に参加することです! とは言ってもどうやって説明会に参加しよう?面談ってどうすればしてもらえるの? そこで皆さんにおすすめしたいのは、就職ナビサイトへの登録です! ナビサイトに登録すると説明会情報はもちろん、企業からスカウトをもらえるサイトも! 僕が実際に使ってよかったナビサイトを今回ご紹介しますので、 もしよければ使ってより良い就職活動をしていただければと思います。 ## おすすめの就活ナビサイト 今回は僕が実際に使っていた就活ナビサイトを3つご紹介いたします。 ### 1|リクナビ リクナビのいいところは母集団数が圧倒的に多いところです。 大手企業はもちろん、ベンチャー企業・中小企業なども満遍なく体裁されています。 就職活動始めたての時には正直業界・業種などまだまだ絞れていない人には特におすすめです! ### 2| OfferBox OfferBoxはスカウトナビサイトになっており、登録しているだけで企業からオファーが届きます。 登録時に自分の行きたい企業規模感(大手企業・ベンチャー企業など)や業務内容(業界・業種など) を登録するとそこからスカウトが届くサイトです。 今まで自分が興味のない業界からのスカウトメッセージで思いも寄らない魅力にも気づくかも!? ### 3|CheerCareer CheerCareerは上記二つのナビサイトを併用しているようなサイトです。 スカウトはもちろん、業界・業種から企業を調べることもできます! ベンチャー企業に特化している媒体なので、ベンチャーに興味がある方にはもってこいのサイトです! 登録は[こちら](https://cheercareer.jp/register?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)。 ## まとめ 今回は就活スケジュールからどう行動していけば良いのかまとめました。 就活始めたての方はもちろん、すでに始めている方も小さな積み重ねが 将来の自分の納得した内定を得ることにつながると思います。 そのため今回のスケジュール・ナビサイトを有効活用して 納得内定に結びつけていきましょう!! [CheerCareerに登録する](https://cheercareer.jp/register?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
このページをシェアする