株式会社ウィルグループ
+ フォロー
株式会社ウィルグループ
WEB面談 OK
新卒 2024年卒
法人営業コーディネーターキャリアアドバイザー
【新卒/総合職】「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」領域でのブランディングカンパニー★東証プライム上場
株式会社ウィルグループの特徴
POINT 1
期待価値の高いブランディングカンパニー
詳しく見る
【Vision】
□5年後~10年後のありたい姿

「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」の事業領域において、
期待価値の高いブランディングカンパニーを創出し、
各領域においてNo.1の存在になる

『WILL』

W/WORKING…「働く」を支援する事業領域
「働く」の事業領域は、人の働くを支援し、
ポジティブなキャリアを積めるような
サービスを提供します。

I/INTERESTING…「遊ぶ」を支援する事業領域
「遊ぶ」の事業領域は、人の遊ぶを支援し、
より多くのワクワクする瞬間を創り出せるような
サービスを提供します。

L/LEARNING…「学ぶ」を支援する事業領域
「学ぶ」の事業領域は、人の学ぶを支援し、
生涯の成長を楽しめるような
サービスを提供します。


L/LIVING…「暮らす」を支援する事業領域
「暮らす」の事業領域は、人の暮らすを支援し、
心身ともに健やかな時間を過ごせるような
サービスを提供します。
POINT 2
売上1,310億円。たった3名から上場企業グループへの進化
詳しく見る
【売上高】
 ・1,310億円(グループ全体/2022年3月期)
 ・1,182億円(グループ全体/2021年3月期)
 ・1,219億円(グループ全体/2020年3月期)
 ・1,036億円(グループ全体/2019年3月期)
 ・791億円(グループ全体/2018年3月期)
 ・605億円(グループ全体/2017年3月期)

【Value】
□社員が大切にしている価値観
【Believe in Your Possibility -可能性を信じる-】

創業以来、「根拠なき自信」を最大の武器に急成長。
国内外の約50社からなる上場企業グループへと進化を遂げてきました。
POINT 3
「チャレンジ文化の醸成」のために出来上がった2つの制度
詳しく見る
「チャレンジ文化の醸成」のために出来上がった2つの制度

【チャレンジ公募】
□最高速度で成長しよう

チャレンジ公募制度とは、
本人のキャリアデザインに基づいた意欲あふれるチャレンジを
応援する制度です。

この制度を通じて、
たくさんのグループ社員がチャレンジングな仕事(現在とは違った仕事)に
挑戦できる機会を創出しています。

~公募案件実績~
 □2020年度、決定実績
  ・既存事業部での拠点長
  ・新規事業での人材ビジネスプレイヤー
  ・海外事業会社での人材ビジネスプレイヤー
  ・HRTechnology領域でのマーケティング責任者
  ・グループ会社での新卒採用責任者

【社内FA(フリーエージェント)】
 □意欲あふれるチャレンジを応援

 勤続年数5年以上かつ支店長/リーダー以下の社員を対象とした制度で、
 一定のグループ歴を結果/経験ととらえ、
 自らのキャリア実現に向けたチャレンジ機会を設けた制度です。

 グループ内でチャレンジした事業や業務に対し、
 自らを売り込む機会が与えられ、事業責任者との選考を通過すれば、
 なんと異動決定!

 他部門や、他事業会社など、経験したことない職種などにも挑戦できます。
事業について
「働く」「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」の事業領域において、
人材ビジネスを基軸とし、多岐に渡るビジネスを展開

・セールスアウトソーシング事業
家電量販店等における販売業務を通して、
顧客の商品・サービス拡大の支援、
大手IT関連企業の各種キャンペーンの企画・運営

・コールセンターアウトソーシング事業
コールセンターを運営する企業や
テレマーケティングサービスを展開する企業において、
顧客とエンドユーザー間との
信頼関係の構築を支援するサービスを提供

・ファクトリーアウトソーシング事業
製造業の生産工程において、技術や人材管理ノウハウを提供し、
顧客の生産性向上を実現するサービスを提供

・介護ビジネス支援事業
介護施設を運営する企業に対して介護スタッフを派遣し、
介護施設の安定運営を実現するサービスを提供

・建設系技術者向け人材ビジネス事業
土木施工管理技師、建築施工管理技士を中心とした
人材サービスをはじめ、独自のデジタルマーケティングを駆使して、
施工管理技士に特化した求人サイトを展開

・海外HR事業
めざましい経済成長を遂げているASEAN地域や
オセアニア地域において、人材派遣、人材紹介などの人材サービス事業を展開

・その他の事業(国内)
HRを中核とした成長産業支援事業、
HR tech事業、オフィスなどへの人材派遣、
エンジニア派遣、保育士派遣・紹介、
システムエンジニアなどにコミュニティの場を提供するコンセプト賃貸運営
「可能性を信じる」ことこそが、成長の原動力
「可能性を信じる」ことこそが、成長の原動力

仕事内容

【総合職】
・法人営業
・コーディネーター
・キャリアアドバイザー
・フィールドサポーター

・法人営業
クライアントが抱える課題への解決策を企画・提案し、
顧客利益に貢献するソリューション営業。
単に、人材紹介する供給価値ではなく、
アウトソーサーとして問題解決プランを提案します。

・コーディネーター
クライアントのオーダーに対しての
媒体戦略、採用、研修、スタッフ管理、
スタッフフォロー、クライアント折衝などを担って頂きます。

・キャリアアドバイザー
求職者の方のカウンセリングを行い、
それぞれの希望や価値観、
ライフスタイルに合った求人とのマッチングを行います。

・フィールドサポーター
人材派遣や業務請負契約している顧客先に常駐し、
顧客先の現場改善提案や、
派遣スタッフのマネジメントを担って頂きます。

メッセージ

ー 個と組織をポジティブに変革する仕事を通して、
自分自身も大きな変革を ー

実力主義でありながら、
仲間のチャレンジを称えるカルチャーが根付いているのが特徴。
そんな環境だからこそ、若手は失敗を恐れることなく、
新しいことに挑戦できる風土です。

◇挑戦を後押しする、教育体制◇
若手・ビジネスマンから、部長・マーケットメーカーになる超応用まで、
限界まで成長し尽くせる体制・制度。

◆ 内定者研修
⇒ビジネスのプロとしての基礎的なスキル・マインドの研修

◆ 入社時研修
⇒新卒・中途社員問わず、組織の一員として、法律知識などベーシックな研修

◆ 新任管理職研修
⇒新たな管理者に向けたマネジメント研修

◆ 中級管理職研修
⇒組織力の最大化をテーマに中核者となる管理者に向けた研修

◆ 職種別研修
⇒各職種に合わせた研修を行う研修

◆well-beingワークショップ
⇒セリグマン博士のwell-being理論をベースにしたワークショップ

…その他、各職種・役職ごとの研修があります。

募集要項

給与・報酬
月給23万
(大学卒、大学院卒、専門卒、短大卒)
待遇・福利厚生
通勤手当支給(上限:3万)
各種報奨金、慶弔手当、出産祝い金、結婚祝い金

昇給年1回(4月)賞与年2回(6、12月)
※業績配分方式により、賞与額を決定します。

・リフレッシュ休暇(連続9日間)
・ピットイン休暇(連続4日間)
・誕生日休暇
・行事参加休暇
・慶事休暇
・弔事休暇
・確定拠出型年金制度
・産休・育児休暇制度
・出産立合い休
・介護休暇
・健康診断
・予防接種補助
・住宅手当(※一部転勤者のみ)
・在宅勤務制度
・パラレルワーク制度

・自社開発オリジナル基礎研修
・カフェテリア型教育制度
・社外一般セミナー講座(一部個人負担)
勤務地
■日本国内の拠点(一部):
東京/大阪/横浜/福岡/名古屋/札幌/
宮城/福島/埼玉/千葉/静岡/兵庫/
岡山/広島/三重/金沢/沖縄 など

海外の拠点:シンガポール/ミャンマー
※今後更なるアジアへの展開を予定
 ベトナム/タイ/マレーシア など
勤務時間
9:00~18:00
または
10:00~19:00
※フレックスタイム制適用時のコアタイムは上記時間帯のうち実働4時間
※ただし職種、勤務地などにより異なる
休日・休暇
年間休日:125日(前年度実績)
・週休2日制(土・日)
・祝日休
・夏季休暇
・年末年始休暇
・リフレッシュ休暇
・有給休暇
※業種、職種によって一部異なります。
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】敷地内禁煙
採用予定人数
総合職80名程度
選考フロー
◇「少し変わった選考」を実施しています

■ ”参加型”説明会
■ ”Friendly”グループディスカッション
■ 私の”History”面接
■ 私の”Vision”面接

参加頂いた学生の皆さんが、様々なコンテンツを通じて、
就活で「ウィルグループの選考を受けてよかった」と思って戴けるような
フローをご用意して言います。

・希望事業配属選考あり
・海外事業配属選考あり

関連するメンバー

企業情報
企業名
株式会社ウィルグループ
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサル/人材
社員数
5,363名
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。