ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
+ フォロー
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
WEB面談 OK
新卒 2024年卒
ネットワークエンジニアコンサルタント
【ネットワークエンジニア】第4の固定通信キャリアとして世の中を支える
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の特徴
POINT 1
ソニーグループ唯一の通信事業会社
詳しく見る
【オフィス】
東京都港区港南1-7-1

【資本金】
79億6,900万円(2017年11月30日現在)

【社員数】
1,823名[2022年3月31日現在連結]
836名[2022年3月31日現在単独]


■ファミリーデー
社員が家族を招待し、働く職場を見ていただくファミリーデーを実施

■社内部活
社内部活として認定を受けると会社から活動補助金の支給を受けることができます。
フットサルチームの「So-net.FC」があり各種フットサル大会や社会貢献活動などを通じて、
社員間コミュニケーションの場となっています。

■ハッカソン
アイデア出し~開発~成果物の発表を1日で行います。
テーマ設定から使用するデバイス・技術に至るまで自由に設定でき、
エンジニア自身の発想やスキルを発揮できる場です。
POINT 2
充実の研修・教育制度
詳しく見る
■階層別研修
新入社員研修をはじめ、リーダー研修やマネジメント研修など、
それぞれの階層毎に求められるスキルの向上や、OJTでは補えない研修を実施しています。

■選択型研修
提携先公開講座を社員自身が選択し受講する仕組みにより、
社員一人ひとりのニーズに合わせた成長支援を目的としています。

■通信教育 年2回(1月・7月)受講者の応募が行われます。
 自己啓発の一環として用意され、毎年約350講座以上を準備しています。

■自己申告制度
 年2回、上司との個人面談を実施します。

■社内公募制度
 社員の意思により自発的にチャレンジでき、募集部門のニーズにマッチすれば、
 その仕事に就く(部署異動)ことができる制度です。

■チューター制度
先輩社員がマンツーマンで指導を行う『チューター制度』を導入しています。
 OJTを通じて、新人の早期戦力化、将来の成長のための基盤形成を
 サポートすることを目的としてます。
POINT 3
出産や育児・介護「両立支援制度」
詳しく見る
妊産婦定期健診:妊産婦健診に必要時間を出勤扱い

産前産後休暇:産前・産後で各8週間

出生届:届出に必要な時間を出勤扱い

育児短時間勤務:複数の出勤時間が選択可能 
実働6時間の短時間勤務、勤務形態も固定、またはフレックスタイムの選択が可能

育児休職:満1歳の翌年4/15 または 1歳2か月いずれか遅い方まで

育児休暇:育児支援のための休暇付与

育児期フレックスタイム制:育児期フレックスタイム制

子の看護休暇:子の看護を目的とした休暇付与

介護短時間:複数の出勤時間が選択可能 実働6時間の短時間勤務

介護休職:介護を理由とした休職が一定期間可能

年休時間使用:育児・介護対象期間につき、年休を時間単位で利用

積立休暇:介護、ボランティア、妊娠・出産、不妊治療、子の看護の際利用が可能
事業について
【通信事業のその先へ、成長と挑戦を続けます】

ソニーグループ唯一の通信事業会社として、
IT・通信ビジネスの展開を担っています。
固定・モバイルの回線サービス提供により、
個人のお客様にインターネット環境お届けするとともに、
法人向けではシステムやウェブのインテグレーションから
クラウドサービスの提供まで幅広い事業展開を行っています。
他にも、モバイル事業やIoT事業にも取り組んでおり、
日々進化を続ける企業です。

■インターネットサービスプロバイダー(ISP)事業
  - So-net光(FTTH)
  - So-net光 コラボレーション
  (FTTH・ISPのパッケージサービス)

■NURO事業
  -NURO
 (超高速上り下り最大10Gbpsの光ファイバーサービス)
  -LPWA
 
■モバイル事業
  -nuroモバイル
  -MVNE事業

■法人サービス事業
  -システム/ウェブインテグレーション
  -アプリケーション開発
  -クラウドサービス
  -インターネット接続サービス
  -スポーツソリューション  等
  -スマートホーム
  -ヘルスケア
  

■AI事業
 ーAIを用いたソリューション事業

仕事内容

【業務内容】
インターネットサービスを提供するための、ネットワークインフラの設計・構築・運用

ファシリティ設計から、光伝送装置、レイヤ2、レイヤ3ネットワーク装置等、様々な製品を使用する他、
ユーザーにサービスを提供するための宅内装置部分から、トラフィックを集約するバックボーンネットワークまで全て当部署で対応しているため、
ネットワーク関連業務を幅広く経験できるのが大きな特徴です。
新規軸及び既存軸における必要要件定義、計画立案、方式決定、機器調達、設計、構築、商用展開といった一連のサイクルをご経験できます。
また、新サービス実装や提供エリア拡大、新機種提供を行うために、新規技術動向の調査/評価、新規NW装置の評価/検証なども実施しています。
特に新規機器や新規方式を導入するようなケースにおいては、
当社の要望を伝えながらメーカと仕様の摺合せや実現方法の模索、検証環境での動作確認等も実施します。

メッセージ

【第4の固定通信キャリアとして、成長と挑戦を続けます 】

ソニーグループ唯一の通信事業会社として、
IT・通信ビジネスの展開を担っています。
固定・モバイルの回線サービス提供により、
個人のお客様にインターネット環境お届けするとともに、
法人向けではシステムやウェブのインテグレーションから
クラウドサービスの提供まで幅広い事業展開を行っています。

他にも、モバイル事業やIoT事業にも取り組んでおり、日々挑戦しています。

コアとなる通信事業を成長させるとともに、これまで培ってきたノウハウを活かし、
ソニーグループの技術・製品・サービスを組み合わせることで、ソニーならではの新規事業にチャレンジしましょう!

募集要項

給与・報酬
本給 (2020年7月実績)

修士了 初任給243,000円(本給[月額])
大学卒 初任給221,000円(本給[月額])
※残業代は残業時間に応じて支給
※試用期間3カ月(条件変更なし)
・ネットワークエンジニアの職種で採用となった場合、
  上記に別途5万円/月(60万/年)の手当あり
待遇・福利厚生
昇給年1回(7月)
賞与年2回(6月、12月)

内制度財形貯蓄制度、ソニーグループ保険、
福利厚生アウトソーシング企業との提携あり
(各種スポーツクラブ・スクールの割引利用、ライフサポートなど)
社内認定クラブ制度
社宅制度あり(転勤の場合)
入社に伴う転居費用の補助
勤務地
東京
勤務時間
9:00~17:30、標準労働時間7時間45分
フルフレックス制度導入
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日
年末年始、フレックスホリデー(長期休暇)制度あり
年間所定休日125-126日、年次有給休暇 初年度17日
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
選考フロー
応募→エントリーシート提出→書類選考→面接複数回→内々定
企業情報
企業名
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサル
社員数
1823名
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。