株式会社New Beginnings Japan
+ フォロー
もうすぐ社会人になるので、学生と社会人の違いを考えてみた(長期インターン:清水)

2024.02.15

もうすぐ社会人になるので、学生と社会人の違いを考えてみた(長期インターン:清水)

こんにちは。
長期インターン生の清水です。

突然ですが、
社会人と学生の違いってどんなところに現れると思いますか。
昨晩、一緒に住んでいる友人とドライブ中にそんな話をしていました。

2時間話した結果、責任感の有無というところに収束しました。
学生はやりたいといえば周りがチャンスが与えられやすく、
そこでの成果以上に「やったこと」が評価されることが多いです。

一方、社会人になったときにやったことよりも大切なのは「結果」です。
会社で働くということは、そこで生み出した成果に報酬をいただくことになるので、
学生よりも圧倒的に成果を重きを置くので、責任感が違います。

是非、これを見てくださっている就職活動中の皆さん、
社会人になるということを深く考え、終活に挑んでみてください。


今回は以上となります。
また、当社ではカジュアル面談を随時行っています。
カジュアル面談では、面接とは違い一方的に質問を行うわけではなく、
普段の学生生活や就職活動でのお悩みなど何でもお気軽に話すものとなっています。
ご興味のある方はぜひお申込みください!
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4564/8910

この投稿の著者
清水隆弘
新卒コンサルタント
投稿一覧
12345