株式会社Re・ファイン
+ フォロー
初動負荷トレーニングについて

2022.08.24

初動負荷トレーニングについて

みなさんこんにちは(^^)/
宇野です!
 
 初動負荷トレーニングは一般的なウエイトトレーニングとは違うため、会員様がどんな目的をもってトレーニングされているのか気になる方もいると思います。
本日は、実際の現場の様子をお伝えしていきます♪
 
年齢層は小学生から高齢者の方まで幅広くご利用頂いております!
 
1番多い目的は【競技パフォーマンスの向上】です。
イチローさんをはじめ、多くのプロ野球選手が取り入れている影響か野球のパフォーマンス向上を目的とされている方が多いです。
その他にゴルフやテニスや格闘技、サーフィンなど様々な競技者にご利用いただいています!
 
競技パフォーマンスが向上したことの報告や、試合に勝った報告をしてくれるので、私たちのやりがいにも繋がります!
 
また、怪我のリハビリにも有効なため、リハビリ目的の方もご利用いただいております!怪我の状態をカウンセリングし、メニューを組み、一緒にトレーニングをしていきます。怪我からの復帰を見届けることが出来るため、とても胸が熱くなります!
 
 
次に多い目的として【健康増進目的(肩こり・腰痛・膝痛など)】です。
日々の疲れなどで、肩や腰に負担が掛かり悩まれている方が多くいらっしゃいます。
初動負荷トレーニングは、筋肉の柔軟を高めたり、血流を促進させることができるトレーニングです!筋肉を柔軟にしていくことで、肩こりや腰痛の悩みの改善に繋がります!トレーニング後は身体がほぐれて軽くなりスッキリします!
 
「肩こりがなくなった」「腰痛を感じなくなった」「マッサージにいかなくてよくなった」など良い報告をしていただきます!
 
身体が軽く楽になるトレーニングは他にないと思います!
 
現場の仕事内容としては、会員様に寄り添ってカウンセリングやメニュー構成、動作指導など行っていきます!
幅広い年齢層の方と触れ合うことができ、やりがいを感じられ、充実感を得られるお仕事です!
 
説明会当日は実際に初動負荷トレーニングを行なっていただきますので、 少しでも初動負荷トレーニングに興味をお持ちでしたら、是非会社説明会にご参加ください!

投稿一覧