2021.05.06
学生で営業をするべきか?①
学生時代に営業をするべきか?皆さんはどう思いますか?【大体の人が営業をしたほうが良い理由】を記載していきます。これを分かっている状態で是非営業という仕事にチャレンジしていただきたいと思います。
改めて・・・学生で営業をするべきか?
僕はこう思います、するべきだと。
何故なら以下の理由があります。
・学生のほとんどは社会人になる・社会人とは世の中に価値提供(貢献)をしていく立場の人である・価値提供をし、評価され、報酬を得るのが「営業の仕事」であり、顧客最前線でする仕事である・事務などの営業以外の仕事でも誰かのために働かなければならない・営業というのは汎用性のある仕事で、汎用性のある力がつく仕事である・すべての学生に当てはめることはないが、ほとんどの学生に営業を薦めることができる
以上です。
正直、
「社会出たらどうせ、営業みたいな事したり、営業したりして大抵の人は壁にあたるのだから今しとこうよ」という想いもあります。
実際弊社でインターンしていた社会人1年目が今の仕事が快適で逆に困っちゃうみたいなこと言っていたりもします。
では!そんな営業の中で僕の経験からどんな仕事の仕方をしていくと良いのか?
これは次回の投稿で記載していこうと思います!