2021.03.19
「変な人」が活躍している、本当の意味。
こんにちは!
株式会社グッドフェローズ人事の吉田です。
よく面接や面談で聞かれる、「どんな人が活躍していますか?」という質問に
お答えしていこうかと思います。
一言でいうと、
「変な人」。
ベンチャー企業で探すと、いろんな企業でもよく「変な人」が欲しいって言われてるんじゃないかなぁと思います。
それぞれの企業で具体的な意味合いは違ってくるとは思いますが、
グッドフェローズでは、「変な人」といっても、斜め上に飛び出して見えなくなっちゃった、というわけではなく、
どんな仕事も「とりあえず楽しもうとするちょっと変な人」というのがグッドフェローズ的な回答です。
私達は少数精鋭かつ最先端を行く企業なので、まだやったことのない仕事に携わるのは当たり前。
そして新しく生み出そうともがくことも当たり前なのです。
(もちろん、新入社員に既存のお仕事を教えていくのが前提です!)
なので、目の前の課題に対して、
「さあ、どう料理してやろうか…?(にやにや)」
と楽しんで取り組むことができる方が、グッドフェローズでは活躍しています。
グッドフェローズの行動指針の一つに、
「社会正義に則り、仕事を楽しむ」
というものがあります。
仕事に対して誠実であることはもちろんですが、それを楽しもう。
私が社長の考えに共感していることの一つなのですが、
人生の1/3以上は仕事がメインになります。
その仕事が楽しくなかったら、人生の1/3は損していることになりますよね。
だったらその仕事も楽しくやろう!と前向きに楽しめる人がグッドフェローズに向いている人です。
一緒に仕事を楽しみたい!このビジネス楽しい!と思ってくれた方、
ぜひ私達と一度お話してみませんか?
↓仕事を一番楽しんでいる社長登壇の説明会はこちらから!↓
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4019/4550
↓副社長からほんとに楽しそうだよねと言われた人事と話したい方はこちらから!↓
https://cheercareer.jp/company/seminar_group/4019/4691