株式会社あるよ
+ フォロー
株式会社あるよの特徴
POINT 1
2019年設立のスタートアップ の幹部候補採用
詳しく見る
株式会社あるよは設立2019年の
メガベンチャーで様々な活躍の功績を残してきた社長が
一人で立ち上げたスタートアップです。

幹部候補として【新卒2期生】を採用します。
安心してください、社長の森は組織づくり・育成のプロフェッショナルです。

人事の仕事に興味がある、極めたい、経営に興味がある、スキルを身に着けたいなど大歓迎です。

■プロとして成果を出し、
自分らしい生き方と働き方が作れる環境を目指しています。
 
・フルリモート 
・有給休暇は入社日から付与 
などなど
働く方々とコミュニケーションを取りつつ、
一緒に作っていきたいと考えていますので
バンバン、アイデアを出して一緒に会社を作る側に立つ経験を積んでいきましょう。
POINT 2
人生のどんなフェーズでも働きたいと思える会社を目指して
詳しく見る
働くメンバーが人生のどんなフェーズでも、
働きたいと思える会社を目指していきます。

・新卒3人+代表1人の創業フェーズの会社です。
新卒2期生にも様々な活躍のフィールドがあります。
・様々な経験、成長を提供できます。
教育、育成ができないなら、そもそも採用しません。できません。
何かを売買する仕事ではなく、社員がサービスを提供する会社です。
そのため、会社の成長のためにも個の成長へコミットしています。
また、成長した方が長く働くために必要なものはドンドン作っていきたいと思います。

・個々人のキャリア感に合わせた成長を支援します。
年齢やライフイベントに合わせて、
生き方そものもが変わってくると実体験を通して感じています。
そのため、結婚や子育て、働く場所、収入などを
バランスを以って働ける環境を用意できればと考えています。
POINT 3
こんな経験が積めます◎
詳しく見る
・ビジネスパーソンとして高く評価されるスキルが身に付きます。
・人、組織のプロフェッショナルを目指せます。
・フルリモートワーク(在宅勤務)で、場所にとらわれない働き方が実現できます。
 ・初年度のみ福岡勤務となります。
 ・2年目以降は国内外問わずリモート勤務可能です。

・様々な企業で実績を残してきた社長直下!経営の支援がダイレクトに学べます。

・企業の経営・人事課題に真摯に向き合い、課題解決まで一緒に実行する力

・経営者や専門家と長期間に渡る信頼関係構築ができる力
起業ストーリー
23卒で3人の新卒入社予定です。チームを一緒に作りませんか?

23卒で3人の新卒入社予定です。チームを一緒に作りませんか?

福岡市が強力に支援するスタートアップ支援施設に入居しています

福岡市が強力に支援するスタートアップ支援施設に入居しています

代表取締役社長 森 洋人

1985年福岡生まれ
妻1人、息子2人(3歳・10ヶ月)、猫2匹

2008年 レイス株式会社
IT業界など様々な企業への新卒採用の支援

2012年 株式会社ポケラボ
人事、採用、組織業務を担当し、年間150人以上の採用を主導

2016年 グリー株式会社出向
子会社人事を担当

2017年 株式会社ウェルモ
福岡にUターン、1人目人事として20→150名までの拡大を経験

2019年 株式会社あるよ設立 代表取締役社長就任

人事コンサルティングの経験と、
ITベンチャー企業、スタートアップでの企業人事経験を通して、
人に関わる様々な問題に取り組んできました。
この原体験の中で、人事には社外に頼れるパートナーが
必要だと強く感じました。
外注先としての関わり方ではなく、
二人三脚で課題を解決していくのパートナーでありたいと考えています。
もっと見る
事業内容

IT/WEB業界をクライアントとした、社外から人事業務を支援する企業です。
企業において、人事の割合は2~4%程度と非常に少なくなっています。
一方で「人」は、経営における重要な要素となっています。
私たちは、企業人事を社外からサポートすることによって、
クライアントの成長を支援しています。

■採用
採用手法の検討から、実行までを支援
■人事制度
等級、評価、報酬の設計や実運用までを支援
■労務
給与計算、勤怠管理のシステム決定や初期設定などを支援
■教育
階層別研修やマネジメント研修、キャリア開発、1on1などを支援

<取引先一例>
株式会社ウェルモ、株式会社IRIAM(DeNA子会社)
AlphaDrive/NewsPicks(ユーザーベースグループ)など多数。
企業情報
企業名
株式会社あるよ
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサル/サービス
売上高
非公開
資本金
500万円
社員数
3
男女比
1:3
所在地
福岡県福岡市中央区大名2-6-11 fukuoka growth next