株式会社ボールド

2015.05.11

一次切り分けの重要性。


こんにちは。
経営戦略本部長の福井です。

日曜である昨夜も、とある学生の就活相談に乗っていました。

就活において、学生の知見が圧倒的に不足しているなと思うのは、そもそも歴史も規模もある大手企業であっても、どこがどんな事業を世界的などの程度のポジションでやっているのか、何が強みで何が弱みなのか、業界の展望はどうか?というところですね。

これが全く分かっていないから、自分のビジョンにあった会社を探すのに一から全て、説明会に行ってみないと分からないし、説明会で説明された内容に疑問の持ちようもない、という実態です。

昨夜の学生は、味の素の事業内容と、その強みと今後のリスクについて話してやると目を丸くしていました。

私たちには当然の常識なんですけどね・・・。
私くらいの知見を高校生や大学生に付けて、その上で就活できるよう国家プロジェクトを動かすべきだな、と本気で感じます。

一次切り分けができない・・・その知見がない・・・というのが生産性の低さ、最悪の非効率を生みます。

それは就活だけでなく、仕事でもそうなのです。仕事のできる人というのは、とにかく何を命じられても、一次切り分けが早くて正確。だから、投入すべき労力も、進め方も適切。

一次切り分けができる、ということが、知見がある、経験がある、仕事が優秀、ということに他ならないのです。

右も左も分からない学生に最低限の知見を。
これがうちの説明会のモットーです。

興味のある方は、お早めに♪
投稿一覧