自己分析 2022.01.04
【第二新卒・既卒向け】RPGから学ぶ、上手なキャリアリセット法~今日から就活が楽しくなる方法を伝授~
皆さま、こんにちは。
突然ですが、皆さまはキャリアについてどのようにお考えでしょうか。
正直、キャリアについて深く考えることって大変かと思います。
今回は現在ご自身のキャリアに悩んでいる方に
**年間で200名以上の転職希望者と面談を行っている**私から
上手なキャリアリセット法を伝授いたします!
## 既卒、第二新卒でキャリアに悩んでいる方、やりたいことが見つからない人へ
キャリアアドバイザーとして多くの皆様のキャリアの悩みや転職支援を行っておりますが、
その中でも一番多いお悩みが
**「やりたいことはわからないけど、転職はしたい」**です。
今の職場やキャリアにモヤモヤとしつつも、次のキャリアをどうすべきかわからず
動くに動けないという方が非常に多いです。
そんな皆さまへ今回は次の一言を送りたいと思います。
### やりたいことはなくてもOK
正直、驚かれるかもしれませんが
初めての転職や就活では**別にやりたいことがなくても問題ない**のです。
やりたいことを明確にすることはとても難しいです。
実際、私も初めて転職を経験したときにはそこまで考えることができませんでした。
むしろ**20代のうちはいろいろな経験をして、トライ&エラーを繰り返すことのほうが重要**です。
やりたいことを明確にする必要はありません。
将来的になりたい姿やキャリア設計し、具体的に今どのようなスキル・経験が必要なのかを
決めることの方が絶対的に重要なのです。
ではそのために必要なことは一体何なのか!?ということを次でご紹介いたします。
### 初めての就活・転職活動で重要なのはズバリ「自己分析」
学生時代の就活でも行ったかもしれませんが、自己分析が重要であるとハッキリとお伝えします。
**企業の採用担当が求めていることはズバリ
「うちの会社にどのように貢献してくれるのか」**
ということを明確に示してくれる人材です。
**これまでの経験や得たスキルでいかに自分をアピールすることができるかが**できて
初めての就活・転職活動を成功に導く鍵となります。
これは**未経験職種への挑戦**でも同じことが言えるでしょう。
上記をしっかりとアピールできれば、どこの企業にも欲しい人材だと思わせることができるのです!
**「でも、自己分析って難しい」**
そんなお悩みも良く伺います。
私はキャリアアドバイザーとして多くの皆さまの自己分析のサポートしてまいりました。
今回は楽しくできる「自己分析」について一部をご紹介したいと思います。
今回ご紹介する方法以外にも、**皆さまの趣味や嗜好に合わせた自己分析法**をお伝えできるかと
思いますので、キャリア相談会にもぜひご参加してくださいね。
[▼キャリア相談会のご予約はコチラ▼](https://cheercareer.jp/hslp/career-change)
## RPGから学べる!?上手なキャリアリセット法とは
RPG=ロールプレイングゲーム。
ゲームが好きな方はもちろん、あまりゲームをやらない方も一度は聞いたことのある言葉かと思います。
私はゲームをすることが好きなので、今回は**RPGから学べる自己分析(キャリアリセット法)**をご紹介したいと思います笑。
### RPGと自己分析の共通点
まずは、なぜRPGから自己分析ができるのかをご説明したいと思います。
RPGでゲームをクリアするのに必要な要素はまず、キャラクターのステータスです。
ゲームを進めていく過程で、敵はどんどん強くなります。
レベルを上げていき、新しい術や技を覚えていくことでその敵を倒していきます。
つまり、**敵と相対する際に自分が今どのくらいの強さ(スキル)を持っていて、
得た経験・スキルをどのように活かして敵を倒す**かを考えることがゲームクリアには必要なんですね。
これを企業の採用面接に置き換えてみましょう。
企業の採用担当者があなたに求めていることは前述のとおり、
「うちの会社にこれまで得た経験・スキルを活かし貢献してくれるのか」です。
自己分析という名のステータス確認ができていなければ、ここを突破するのは難しいですよね。
**希望する企業に合わせたステータス作りが重要**になってくるわけです。
これまでどんな経験をしていて、どんなスキルを身に着けていてそしてそれをどう活かすか
これがわかって初めて内定獲得、つまりゲームクリアとなるわけです。
なので、ぜひ一度ゲームのキャラクターになったつもりで
ご自身のステータスを把握してみましょう!
ゲーム好きな方ならきっと楽しんで自己分析ができるはずです!
### 具体的に作成したステータスを活かす方法とは
これまで、得た経験や身に着けたスキルはあなただけの大切な財産です。
一つも同じものはありません。
**あなただけの自己分析シートを作成して、それをしっかりと言語化して伝える。**
そこまで落とし込めれば、どんな採用面接でも**内定獲得率は飛躍的にあがるはず**です!
具体例を挙げると、このシートを作りこんでおけば
「あなたの強み・弱みを聞かせください」
という質問にもすぐに回答することが可能かと思います。
他にも、
「当社で活かせるあなたのスキルは何ですか」
「あなたのキャリアプランを教えてください」
などなど、面接時の質問に対して具体性を持って答えることができるでしょう。
また、職務経歴書に記載する内容も充実します。
自己分析を完璧かつ楽しく行うことで、内定獲得率がグっとあがること間違いなしです!
### キャリア相談会ではあなたのステータス作りをサポートします
自分一人では、ステータス作りが難しいという方はぜひキャリア相談会へお越しください。
オリジナルの自己分析シートをご用意して、あなただけのステータスを一緒に作りましょう!
内定獲得までしっかりとサポートさせていただきますので、お気軽にキャリアの悩みやお考えをお聞かせくださいね。
[▼キャリア相談会のご予約はコチラ▼](https://cheercareer.jp/hslp/career-change)
## 求人紹介だけではない、あなたの個性を活かすためのキャリア相談会をお約束します!
これまで5年間、キャリアアドバイザーとして様々なキャリアのお悩み・考えをお伺いさせていただき多くの方の転職支援を行ってまいりました。
そんな私が皆さまのキャリアの最適解を導くお手伝いをさせていただきます。
今回ご紹介した自己分析法以外にも、キャリアアドバイザーとしての経験をフルに活用した
オリジナルな転職活動の道しるべをご紹介しておりますので
ぜひ、一度キャリア相談会へお越しください!
[▼キャリア相談会のご予約はコチラ▼](https://cheercareer.jp/hslp/career-change)
## さいごに
いかがでしたでしょうか。
ここで皆様に全てをお伝えできないことが残念ですが、ぜひキャリア相談会で
私が得た経験や知識をお伝えできればと思います!
せっかくキャリアを考える機会があるのですから、楽しみながらご自身の将来を考えましょう。
長く続く人生で、仕事はとても大切です。
ワクワクしながら働くことができる、そんな環境を目指して一緒にキャリアについても楽しく考えましょう。
面談後にはきっとキャリア選びが楽しいと思っていただけるはずです。
皆さまとお話できること、心よりお待ちしております。
[▼キャリア相談会のご予約はコチラ▼](https://cheercareer.jp/hslp/career-change)