説明会 2022.08.08
【モチベーションUP!】おしゃれなオフィスの会社9選
「仕事が楽しくなるような、**おしゃれな**オフィスで働きたい」
「**きれい**で清潔感のあるオフィスに憧れている」
「**デザインの優れた**オフィスでセンス良く毎日を過ごしたい」
というふうにお考えではありませんか?
この記事では、ベンチャー・成長企業に特化した就活サイト「[チアキャリア](https://cheercareer.jp/docs/about?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)」に掲載されている、デザイン性の高い、おしゃれなオフィスの企業を9つご紹介します!
これを読めば、きっとあなたが理想とするオフィスと出会えます。
将来はおしゃれな企業で働きたいと考えている方は、ぜひご一読ください。
## 1.株式会社アーキテクトコア
### ガラスパーテーションを取り入れた開放感があるオフィス

5つある会議室をガラスパーテーションで仕切ることで、**透明感のある美しさ**と**開放感**を演出しています。
扉もガラス張りを採用しており、社内の風通しの良さを感じられる仕上がりです。
また、床や天井に加え、デスク・チェアまでベージュとブラウンの同系色にまとめているため統一感があります。
ブラウン系の色味は落ち着いた印象があるだけでなく、アースカラーであるため観葉植物の緑との相性も抜群です。
### 木目調にアクセントカラーを加えた温かみのあるセミナースペース

社員の休憩スペースとしても利用できるセミナースペースは、デスクやチェア、床材まで**木目調**で統一しています。
木目調にはオフィス全体を温かい雰囲気にする効果があるため、休憩時間には社員がリラックスして過ごせる空間になっています。
また、チェアのファブリックカラーに、アクティブな印象がある赤や黄色を差しているのもおしゃれなポイントです。
単なる休憩場所としてではなく、社内の交流を活性化するスペースとも言えるでしょう。
☞企業ページ:[株式会社アーキテクトコア](https://cheercareer.jp/company/index/3788?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 2.株式会社ハイファクトリ
### グリーンを基調としたアドレスフリーのオフィス

株式会社ハイファクトリのオフィスは、**グリーンを基調とした**リラックスして過ごしやすい空間に仕上がっています。
床や壁にはグリーンと相性が良い木目調を採用し、照明も温かみのある電球色を使用しているため、ナチュラルな印象のオフィスです。
また、こちらのオフィスは、おしゃれなだけではなく、**アドレスフリー**を採用しており、その時の気分によって作業場所を変更することができるのも先進的です。
### 家庭的なデザインのバーカウンターを設置

オフィスに設置された**バーカウンター**には、お酒やビールサーバーが完備されています。
バーといっても、**温かみのあるナチュラルウッド**の色味を使っているため、どこか家庭的で肩肘張らないデザインです。
また、バーカウンターの下部にオレンジ色が使用されているのも印象的です。
目線よりも低い位置に鮮やかな色を入れることで、木目のナチュラルな印象を保ったままどこか活発な印象が感じられます。
さらに、明度の高い色ばかりではぼやけた印象になってしまうため、部分的に黒を使用することで全体の色を引き締めているのもポイントです。
☞企業ページ:[株式会社ハイファクトリ](https://cheercareer.jp/company/index/3174?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 3.株式会社ウィンキューブホールディングス
### 木のぬくもりを感じさせるナチュラルなオフィス

床や壁、チェアまで**ナチュラルウッド**のテイストで統一されたオフィスは、温かみのある雰囲気です。
オフィス中央に取り入れた植物の緑にはリラックス効果もあります。
また、吹き抜け型のレイアウトにはオフィスを広く見せる効果があり、閉塞感を感じさせません。
さらに、目線の高さだけを摺りガラスにしたガラスパーテーションも特徴的です。
このデザインにより、各部屋との境界線を明確にしつつ、開放感も演出しています。
### ビタミンカラーを採用した会議室で議論も活性化!?

会議室は部屋ごとに**コンセプトカラー**を変えています。
こちらはイエローベースの会議室で、壁に配置されたみずみずしいオレンジのグラフィックが印象的です。
オレンジをはじめとした柑橘系の色は「ビタミンカラー」とも呼ばれ、気持ちを前向きにする効果があります。
そのため、会議室での議論が活発になることでしょう。
しかしながら、ビタミンカラー一辺倒では騒がしい印象になってしまうため、床の一部はグレーの大理石調にし、色味のバランスが取られていておしゃれですね。
☞企業ページ:[株式会社ウィンキューブホールディングス
](https://cheercareer.jp/company/index/3885?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 4.株式会社サイダス
### 木目と黒を基調としたシックなオフィス

こちらのオフィスは**ブラウンウッド**と**黒**を基調としており、シックで洗練された空間になっています。
全体を黒に統一した場合暗い印象になりがちですが、一部の壁をホワイトにすることで明るいイメージも残しています。
また、おしゃれな**観葉植物**のグリーンは色のアクセントになるだけではなく、オフィスの空気をきれいにする効果もあります。
### スタンドデスクを配置したリフレッシュスペースでブレストも

**スタンドデスク**が配置されたスペースでは、コーヒーを飲んでリフレッシュしながら仕事を進めることができます。
デスクやキャビネット、床が黒と木目調で統一されているからこそ、コーヒーメーカーの白色が際立っています。
また、窓を広く取っているため、開放感もあるスペースといえるでしょう。
シックでありながらカジュアルさも担保している、バランスの取れたおしゃれな空間です。
☞企業ページ:[株式会社サイダス](https://cheercareer.jp/company/index/3965?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 5.アイレット株式会社
### 上品でクラシカルなオフィス

アイレット株式会社では、**アメリカの老舗ホテル**をイメージした受付が特徴です。
壁は下部がダークブラウンの木目調、上部がホワイトで分かれており、上品でクラシカルな印象を与えます。
ソファの青もダークブラウンと相性が良く、空間に自然に溶け込んでいるのがわかります。
また、**シャンデリア**を吊るすことにより、天井周りに無駄な余白が生まれず、おしゃれで上品なテイストになっているのも好印象です。
### ガラスパーテーションの内側と外側で色を統一

会議室と通路を区切るパーテーションをガラス張りにして部屋を広く見せることに成功しています。
外側の壁にはダークブラウンが使用されていますが、会議室のデスクも同様の色味のものを採用しているため、**ガラス越しでも統一感がある**のが特徴です。
ダークブラウン以外は黒、白などを使用して色味を抑えており、シンプルながらもカジュアルな印象になっています。
☞企業ページ:[アイレット株式会社](https://cheercareer.jp/company/index/2928?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 6.ナレッジスイート株式会社
### パステルカラーを交えたナチュラルウッド調のオフィス

こちらのオフィスでは、社員のリフレッシュや外部セミナーで利用できるセミナースペースが用意されています。
セミナースペースは**ナチュラルウッド**を基調としており、統一感があるおしゃれなデザインです。
一方、ピンク・イエロー・グリーンの**パステルカラー**を交えているため、木のナチュラルな印象に加えて賑やかなイメージも与えられます。
壁際には落ち着いたグレーの3人掛けソファも配置されているため、リラックスして過ごしたい社員にも優しい空間です。
### 石目調を用いた重厚なデザインのエントランス

ナレッジスイート株式会社のエントランスは、天然石のような質感を押し出した重厚なデザインです。
ブラックとグレーの**石目調**は上品で、来訪した方に安心感を与えます。
また、受付の後ろに配置されたパーテーションからは照明の光が漏れ、石目調の重たい印象を和らげつつも、上品な美しさを際立たせています。
さらに、観葉植物のグリーンがアクセントになり、重厚でありながら入りやすいおしゃれなエントランスといえるでしょう。
☞企業ページ:[ナレッジスイート株式会社](https://cheercareer.jp/company/index/3102?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 7.株式会社ゼネラルリンク
### 南国リゾートを彷彿とさせるオリエンタルなオフィス

こちらの会議室は**バリを意識したデザイン**が特徴です。
バリ風のペンダントライトを設置しているほか、現地をイメージした多数の観葉植物や木のチェアなどが配置されています。
インテリア一つひとつのインパクトは大きいものの、テイストを揃えることで統一感を出しています。
また、梁が見える高天井など、インテリア以外の部分でもバリなどのおしゃれな南国を連想させる造りになっています。
### モダンなデザインの本格派のバーを併設

株式会社ゼネラルリンクのオフィス1階にはおしゃれなバーが設置されています。
背の高いスツールやストーン調のカウンター、バックバーなど**本格的なバーと同等のデザイン**が特徴です。
色味としては、グレーや黒などのモノトーンを基調に、一部ベージュなどのナチュラルカラーを取り入れて温かな印象を加えています。
間接照明や壁のオフィスグリーンによって、社員同士がリラックスして過ごせる空間が演出されています。
☞企業ページ:[株式会社ゼネラルリンク](https://cheercareer.jp/company/index/3531?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 8.株式会社ラグザイア
### カラーが異なる二つの作業場所を用意したオフィス

株式会社ラグザイアのオフィスは、アクセントカラーとして取り入れた**赤**が印象的です。
基本はナチュラルな**木目調**ですが、チェアの背もたれからデスクの脚、卓上の電源タップに赤が使用されています。
赤は単体では鮮烈なイメージがありますが、差し色のように使うことで派手な印象が抑えられます。
また、赤は情熱的なイメージを与えるカラーですが、やる気が出て時間経過が早く感じられるという特徴もあるため、仕事場には打ってつけといえるでしょう。
### 日本人の感性に訴えかける掘りごたつ&障子にびっくり

第二の作業場所として、**掘りごたつ式の座敷**も用意されています。
こちらはグリーン系のペールトーンを使用しているため、赤を基調とした先ほどのオフィスと打って変わり、リラックスして作業しやすい環境です。
また、壁際には**障子**を配置することで、少し奇抜で、和風なデザインになっています。
一見、オフィスとしては驚いてしまうような景色ですが、気分に合わせて作業環境を変えられるため、社員のモチベーションを保ったり、気分転換を促したりという効果も期待できそうです。
☞企業ページ:[株式会社ラグザイア](https://cheercareer.jp/company/index/3804?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## 9.株式会社セキュア
### 白と黒の使い分けが絶妙なモノトーンのオフィス

色味を抑えた**モノトーン**のオフィスは、シックな印象を与えます。
こちらのオフィスでは、デスクを白、チェアを黒に統一し、床もグレーなどの無彩色を使用しています。
また、天井の色味のバランスも印象的です。
白一色の天井は空間を広く見せる一方、殺風景な印象を与えかねません。
一方、黒一色の天井ではどうしても暗い印象になりがちです。
こちらのオフィスの天井は、中心部分を黒、その周囲を白に塗装することで、シックな印象と空間の広がりを両立しているといえるでしょう。
また、天井の一部が黒くなっていることで吊り照明やダウンライトが映えるという効果もあります。
### ビビッドカラーを取り入れて閉塞感を緩和

オフィスがモノトーンで統一されていたのに対して、ミーティングルームには色が効果的に利用されています。
このミーティングルームでは、白やグレーを基調に、**ビビッドなイエローや赤**を差しているのが特徴です。
先ほどのオフィスと比較すると狭い空間ではありますが、鮮やかな色を取り入れたり、壁面を一部ガラスにしたりといった工夫により閉塞感を感じにくいおしゃれなデザインになっています。
また、壁面に大きく描かれた地図も部屋を広く見せるのに一役買っています。
☞企業ページ:[株式会社セキュア](https://cheercareer.jp/company/index/3608?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)
## おしゃれなオフィスの企業を探すならチアキャリア
今回は、**おしゃれなオフィス**を9社分ご紹介しました。
モノトーンで統一されたスタイリッシュなオフィスから、海外リゾートをイメージした会議室まで、多種多様なデザインの企業オフィスがありましたね。
もし、今回ご紹介したようなおしゃれなオフィスで働きたいという方は、ぜひ当[チアキャリア](https://cheercareer.jp/docs/about?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)で探してみてください。
チアキャリアは、**ベンチャー・成長企業に特化した就活サイト**です。
ベンチャー・成長企業は設立してからあまり年数が経っていない企業が多いため、**オフィスも新しく、おしゃれできれいな企業**が多く掲載されています
そして、チアキャリアは一般的な求人サイト同様に、企業を探せるだけではなく、**スカウト型求人サイト**の側面もあります。
おしゃれなオフィスを持つ企業へ応募するのはもちろん、あなたに興味を持った企業からスカウトが来る可能性もあります。
そのため、まだ見ぬおしゃれなオフィスと出会えるかもしれません。
ぜひチアキャリアを活用して、おしゃれなオフィスの企業を一緒に探してみましょう!
今すぐ求人を探す☞[求人を探す - チアキャリア](https://cheercareer.jp/search/offer_list?key=f435ecf0aa23069a3fb789817d10511e)