面接にも役立つ!? ビジネスシーンにおけるプレゼンノウハウ

ビジネススキル

面接にも役立つ!? ビジネスシーンにおけるプレゼンノウハウ

皆さんこんにちは! 今回皆さんにお伝えしたいのは、 「面接にも通ずるビジネスシーンにおけるプレゼンノウハウ」です! 現状面接対策をしているみなさんの中で、 ** ・なかなか自分が伝えたい事が上手く表現できない... ・エピソードを話すのに必死で結論を見失う...** などの不安な点もあるかと思います。 また現代のビジネスシーンにおいても 自社のサービスや情報を先方に分かりやすく伝える「プレゼンスキル」は強く必要とされています。 そういったところから今回は、プレゼンにおける「準備」と「話し方」に関するノウハウを伝えたいと思います! ## プレゼン準備に必要なこと まずプレゼンに一番必要なのは「準備」です。 例えば、自己PRやガクチカなどのエピソードを通して面接官に自分のことを伝える場合は 事前にまとめていないと上手く伝えられないですよね? また、「話す」ことに注力しすぎて表情に気を配る余裕が生まれなかったり..。 だから、準備は全ての「基礎」と言っても良いくらい重要になってきますので、 以下のポイントを参考にしてくださいね。 ** ### プレゼン準備1,目的を定める** 何事もまずは「何の為に行うのか?」という目的を決めましょう。 目的が曖昧だとフローの中で意図のばらつきが生じ、一貫性のないプレゼンになります。 面接の場合であれば、「このエピソードは自分のどんな良さを伝えるためのものか」 というような意識になります。 ### **プレゼン準備2,ターゲットを分析する** 目的が決まれば次に「誰に伝えたいか?」を考えます。 例えばこの記事だとターゲットは皆さん就活生なので、就活でのトピックの中で 今需要が高そうもの、と内容の絞り込みができますよね! 面接では、回数を追うごとに面接官が変わるはずです。 若手社員なのか、人事なのか、社長なのか、分かる範囲で想定しておいた方がよいでしょう。 ターゲットのニーズでプレゼンの内容は大きく変わりますのでこちらも重要ですね。 ### **プレゼン準備3,プレゼンの方法を考える** 目的とターゲットが決まれば実際にどう伝えるのかを考えましょう。 例えばパワーポイントで伝えるにしてもどういった資料が必要で 調査はどのようにするべきか。また資料作成までの所要時間と段取りも考えましょう。 面接の場合、皆さんの頭脳と口だけが頼りとなります。 どこで声の強弱をつけたら伝わりやすいか。 エピソードは描写中心か心情の変化も加えるのかなど、 詳細部分での方法は準備段階で詰めておいた方がいいでしょう。 ## プレゼンでの話し方のポイント 続いては「話し方」についてです。 一生懸命に作成した資料を活かすか否かがこの「話し方」で変わります。 プレゼントは誰しも緊張するものだと思っています。 頭が真っ白になっても大丈夫なように 以下のポイントをしっかりと抑えていきましょう! ### **プレゼンでの話し方のポイント1,オープニングの話し方** プレゼンの始まりをオープニングと言いますが、第一印象がとても大事です! 相手の関心を集め、本題への流れを左右する分岐点だと思って まずは「一番大きい声」で挨拶と自己紹介しましょう。 大きい声は相手に伝わりやすく、堂々としている印象を与え、 さらに自分の緊張を緩和する効果があります。 始めに縮こまっては幸先が悪く自分にさらに緊張を与えてしまいます! 面接に置き換えるならば、面接官がどんな相手でも笑顔で入室し大きな声で自己紹介をするイメージです。 ** ### プレゼンでの話し方のポイント2,相手の反応に対応する** プレゼンの中盤の時間帯は相手の関心の有無が顕著に表れやすくなります。 例えば、下を見ている人や、飽きてしまい上の空の人。 こういった時に柔軟に対応することがプレゼンターの腕の見せ所です! 例えば関心がなさそうな人が増えてきたら、 早めに切り上げて空気を変えるために次のスライドに移行する。 ・質問を投げかけたり受けたりする。** など臨機応変に対応して、再び自分への視線を集めましょう。 面接では、早いタイミングで面接官の特徴をつかみ取ることが大事になってきます。 簡潔な受け答えが好きな人もいれば、冗長を好む人もいます。 その人がどんなひとか話すうちに感じ取り、準備してきた内容をアレンジしていく必要があります。 ### **プレゼンでの話し方のポイント3,クロージングの話し方** 終盤ですがここでも気を抜いてはいけません! ここではプレゼンの内容を総括し、 結果的に「何を」伝えたかったのかをまとめる大事な局面です。 なるべく別の言葉でまとめた方が聞き手に対する気遣いにもなりますね。 少しユーモアを入れたり、 事前に考えた印象的なフレーズを織り込むこともインパクトのあるクロージングとしてはOKです。 いかに「最短距離で相手に強い印象」を残せるかがクロージングにおいて重要ですね。 面接では、最後に質問の有無を問われる場面が多くあります。 印象を残すためにも、質問を用意しておくのも良いかもしれません。 ## プレゼン能力の面接での活かし方 いかがでしたでしょうか。 お伝えした準備と話し方について共通して言える事としては、 その場面をイメージした「想定力」がどちらも大事なのではないでしょうか。 ・面接官に「なぜ」このエピソードを伝えるのか ・それによってどんな「リアクション」が予想されるか。 ・終盤に強い印象を残す為に必要なことは何なのか。 就活もビジネスも相手がいてこそ成立します。 プレゼンをする際は常に先を読む「想定力」を意識しながら、 相手にとって最適な準備と話し方で取り組んでいきましょう!
この記事を書いた人
平塚
代表取締役 平塚ひかる
2013年、立教大学在学時からアイ・パッションに参画し、すぐにトップセールスに。
入社4ヶ月目の22歳で最年少執行役員に就任。

会社の成長や就活のあり方を変えるというビジョンへの想いは、人1倍強く、
入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞するなど、常にトップを走り続けるスーパービジネスウーマン。
現在はCheerの代表取締役としてマーケティングや開発・広報・人事なども担当。

学生時代は名だたる有名企業や大手から引っ張りだこで
今でも一緒に働こうとアプローチを受け続けるほど(笑)
就活生への入社支援実績はCheerCareer1です。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube
この人の記事をもっと読む
このページをシェアする