株式会社サティス製薬
+ フォロー
【会社】珍しい?2年間研修って何するの?

2022.09.26

【会社】珍しい?2年間研修って何するの?

こんにちは!
サティス製薬採用担当、入社2年目の萩原です。

サティス製薬は、入社後2年間という比較的長い時間をかけて様々な部署を経験します!
2年間研修と聞くと、珍しいと思われる方も多いかと思います。

そこで本日は、「当社の研修制度」というテーマで、研修制度の意義と各部署の仕事内容についてご紹介します!

まずは2年間で3部署(営業部・開発部・製造部)をローテーションします。この3部署は当社のモノづくりの根幹部分と考えており、まずはその根幹部分を体感して学んでほしいという想いが込められています。

《各部署の仕事内容》
■営業部:化粧品の企画・提案を顧客の想い寄り添って行っています。お客様との商談以外にも、容器等の資材メーカーや香料メーカー等ともやり取りします。サティス製薬の顔として、最も社外の方と関わる機会の多い部署です。

■開発部:処方開発をメイン業務とし、更に市場製品の分析やトレンド調査も行います。「いまだ解決できていない肌悩みを当社技術力で解決できるのではないか」という仮説をもとに、様々な肌悩みの解決に向けたコンセプトの立案なども行っています。

■製造部:実際に製品を造る部署です。工場にて化粧品の中身を製造し、容器に充填して包装、出荷するまでを担います。

上記3部署と並行して2年間グループ人事部と広報部を兼任し、新卒採用や社内報作成等を行います。
これらの業務を通して会社の理念を理解し、ビジョンの実現に向けて、自社のことを語れる人材へと成長します。


勤務地は、グループ人事部と広報部及び、営業部、開発部の研修は東京都内(門前仲町)の研究所で、製造部の研修は埼玉県の本社工場で行います。
ちなみに、3年目からの本配属後も、自身の希望によって他部署へ挑戦できるジョブチャレンジ制度があり、幅広い知識と経験を積む環境が整っています。


以上、当社の研修制度のご紹介でした。いかがでしたでしょうか?
入社後のイメージを持つために、少しでもお役に立てれば幸いです。

◇◆【24卒向け化粧品企画提案インターン募集中】◆◇
応募ページから詳細をご確認の上、ぜひご参加ください!https://cheercareer.jp/company/seminar/39533953

投稿一覧
1234