「面接前はいつも緊張しちゃう、、、」
そんな時は・・・
はい!一旦ここでCMで~す!
という訳で、猿の筋肉柱こと與那覇わくです!!
今回は、最近読んだ本の内容で、
「これ就活にも使えそうだな~」
って思ったものを紹介しちゃいます!
べ、別にネタが無くなったとかじゃないんだからね(`≧ ^≦*)
という訳で続きをどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緊張を感じたら
「身体が臨戦態勢に切り替わった!ナイス緊張!」
みたいに、緊張に対する考え方を変えちゃいましょう!
実際に
「緊張で心臓がハイになっている時は、ハイパフォーマンス状態になった合図だ!」
と考えることで、いつもより高い能力を発揮できるんです!
「そんな考え方を変えるだけで、本当に変わるの?」
と疑いたくなりますよね。
実はアメリカの研究で
「ストレスは体に悪いもの」
と考える人は、そうでない人に比べて
【死亡率が43%上昇する】
ことが、証明されているんです!
また
「全く緊張していない人」
よりも
「緊張はしているが、それは自分が本気である証拠だ」
と考える人の方が、優れたパフォーマンスが発揮できる
ことも科学的にわかっています!
そんな訳で、緊張する時は、
「まず受け入れて、プラスに捉えること」
そうすることで
緊張を自分の力をブーストする起爆剤に変えちゃいましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です!
緊張は考え方で、毒にも薬にもなるんですね~
でもまだ「ホントかよ~」と思う人もいるかも知れません。
知識は自分でアウトプットしてこそ、血肉になります。
じゃあ、早速アウトプットしちゃいましょう!
猿の説明会&面談で(笑)
すごい勢いで舵を切ってしまいましたが
「その提案、悪くないだろう」と感じたセンスある方は
↓をタップ((((...φ(`・ω・´)φ...))))
猿で成長しながら「わくわく」仕事したい人の1st STEP!