こんにちは!
インターン生の徳澄です!
先週の曇り空が嘘のような快晴が続いていますが、皆様どうお過ごしでしょうか?
本日の朝礼は、情報システム課の海野さんの体現発表でした!
自分自身を振り返って、
目的を聞いて、自分自身の行動イメージを広げることを常に体現しているが、
自分が伝える際に、相手に目的を伝えることはもっと意識していかなくてはならない。
というお話をしていただきました。
この話を聞いて、私も目的を伝えられているのだろうかと振り返ってみました。
口で伝える際は、常に目的を伝えることを意識できているのですが、
文字で伝える際は、どうしても、
「文字数が多くなって見にくいのではないか」
という心が勝り、いつも内容だけ伝えてしまいます。
しかし、きっとこの感情は正しく、
共有事項で何行もダラダラ書かれたら、読む気はなくなるでしょう。
そこで、目的・伝達内容をいかに簡潔に伝えるかという技術
そして、どれくらいの抽象度なら伝わるかを見極める技術が必要だと思います。
伝える人が多ければ多いほどこれは難しいです。
常に相手をイメージすることで、この能力を身に着けていけたらと思います!
ネクステージでは現在、説明会やインターンを開催しております! 非大卒代表を輩出する会社の人事が、 ネクステージGroupについて詳しく説明いたします。 少しでも興味をもっていただけましたら是非ご参加ください!! 詳しくはコチラ↓
https://cheercareer.jp/company/offer/3880/3398