2020.11.15
【ヒトリ言】成長のカギは?
こんにちは!irodas内定者の小林です!
突然ですが『成長』ってどうやって生まれると思いますか?
そもそも『成長』ってなんだと思いますか?
就活生は会社選びの時に『成長』をすごく重視しますよね。
僕もそうでした。
ですが、就活生の当時は
・何が成長なのか
・どう成長するのか
この辺りを全く定義してなかったなと改めて思います。
今でももちろん明確には理解してません。
「できないことができるようになる」くらいの
至極普通のことしかいえません。
時々、成長が決まる要因を定義している方もいます。
裁量とチャレンジの掛け算、とかですね。
ただ最近同期と話して気づいたのが
どれだけ”当事者”でいられるか、
要は全てのことをどれだけ自分ごととして考えられるか
これが全ての成長のカギなのではないかと思いました。
リーダーが成長するのは
個人だけじゃなくチームに対する当事者であるから
より広い範囲の当事者であるからだと思います。
結果論みたいですけど。
言い換えると
自分がどんな立場にいようと、全てのことを
自分ごとに考えることができれば
勝手に成長しているということですかね。
とはいえいうのとやるのでは
めちゃくちゃ難しいですね!!
そういった意味では
まずは目の前の人が何を考え、何に悩んでいるのか
身近な視点から『成長』しようと思います。
21歳のつぶやきでした
⬇️こちら説明会の予約できるので興味がある方は是非
https://cheercareer.jp/company/seminar/3871