2021.02.11
《内定者INTERVIEW/柴田優歩花》POWER OF PRACTICE
初めまして!21年度4月にトリニアス入社予定で、
現在京都外国語大学外国語学部に在学中の柴田優歩花(しばたゆうか)と申します。
私がファーストキャリアをトリニアスに決断した理由をお伝えします!
~就職活動とは~
大手メーカーのサマーインターンにひたすら参加したのですが、介在価値はどこにあるのか?自分に身につくスキルは何なのか?
腑に落ちないことが出てきてしまい、就活をやり直しました。
将来、自分はどう在りたくて、どういう人と働きたいか?そのためにどんな環境、
どんなスキルを得るべきなのか?考えて、真の就活を行いました。
最終的に私がトリニアスに決断をした理由は「人」です。
ファーストキャリアで人間性を高めることが最も必要だと考えます。
在りたい姿を実現するためには「誰と働くか」が大切であり、
選考時や面談時にお話しした社員さんの、
一人一人が熱い想いを持ってらっしゃるという魅力を感じました。
また、私の質問を真剣に聞いてくださった上で
期待以上の内容までお話ししてくださる社員の方もいらっしゃいました。
共通して1人の就活生にこんなにも真摯に応えてくださったこと、
トリニアスの魅力だけでなく現状の課題まできちんとお話ししてくださることから、
こんな人達と一緒に働きたい。こんな方々の元で働きたいと感じました。
最終意思決定は代表との最終選考。
トリニアスの課題点についてお話しされており、
「この課題を解決する人になろう。解決できる人材になるために全うしよう」と、
代表のお話しを聞いた瞬間思いました。
~私のミッション~
私は単純ながら「かっこいい女性」を将来在りたい姿として掲げています。
自らのキャパを最大限に広げ、
先を見通し、素直さを忘れずに向上心を持ちづける。
当たり前のようで当たり前にやり続けることが難しいことをやるそんな女性であり続けたい。
チームの先を走って引っ張るリーダー像ももちろん魅力的ですが、
私は1人の力ではなくチームの力が最大限に引き伸ばしていくそんな人間になりたいです。
そのためにはまずは自身の成長。
「素直さ」と「向上心」を胸に泥臭く走っていこうと思います!!!
★現在企業説明会のご予約をお受けしております!
↓↓お申し込みはこちらから可能です↓↓
https://cheercareer.jp/company/seminar/3806