木曜担当なんですが今回は金曜日にお邪魔します、
18卒遠藤です!
もう7月も終わりって早くないですか?!
月末が近いので数字を一生懸命追いかけています。
数値目標って結果が一目瞭然なんですよね。
達成できた時はもちろんそれだけの喜びが待っていますが、
達成できなかった時はどれだけ数字を見つめても数は増えないんです。
周りを見渡してみると、アイスコーヒーにもポテチにも数字が必ず書いてあります。
内容量”200”g、カロリー”127”kcal、食塩相当量”0.27”g、、、
なぜ書いてあると思いますか?
もちろん、何がどれだけ含まれているかの指標を示すためでもあると思います。
でも自分は、”信頼を得るため”でもあると思うんです。
たとえば、アイスコーヒーが1000ml入ってますと表示されているのに、
実際にビーカー(懐かしい)で測ったら900mlしか入っていませんでした。
そうなると、確実にその責任は900mlしか入れなかった側の責任になります。
※嘘つくとかそういうセコいことは一回無しにしましょう。
そうなると、「900mlしか入っていないじゃないか!」と言われないために
その”1000”mlに責任が付加されるようになります。
責任とは裏返せば信頼に繋がると思っていて、
それはコーヒーでも仕事でも同じです。
”この人はこの数値目標を達成できる人なのだ”
そう、頼られるような存在になりたいと思います。
深イイ話でした。
関係ないですけど、この前夢の中で某大物司会者(秋に美味しいあの魚の名前がある人)に
ひたすらPCのデータを消され続けられて眠れませんでした。
とばっちりなのはわかってるんですけどもう二度と御殿見ません。
うそです。大好きです。
平成最後の夏もあと2ヶ月です。
楽しみましょう!!!!!
代表自ら登壇し、会社の現状と将来が直接聞けちゃう説明会はこちら!
◎ identity 会社説明会情報 ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7月は随時開催中! ご都合の良い日にご連絡ください!
※当日は働く社員のリアルな話もできる座談会あり!
◎ 社員や社内がもっとわかっちゃう!
→
identityblog→
Instagram