市況分析 2022.01.06
【経験者は語る!】20代でベンチャー企業に転職するメリットと注意点
## 20代でベンチャー企業に転職する5つのメリット
ベンチャー企業にどんなイメージを持っていますか?
ベンチャー企業は、まだ世の中にない新しい事業を立ち上げるために設立されることが多いです。そのため、すでにビジネスモデルが確立されていて売上も大きい大手企業とは違った特徴があります。
そんな大手企業との違いを、まずはメリットの部分から見て行きましょう!
### 20代から裁量をもって働ける
ベンチャー企業では、**年齢に関わらずに役職につけたり裁量権を与えられる機会**が多いです。
大手と比較してもそこで成長スピードはとても大きいと言えます。
年功序列 < 成果主義 の企業属性がほとんどのため、成果をあげれば年齢に関係なく昇進や新規プロジェクトに配属されることもあるでしょう。
実際私もエンジニア採用とインサイドセールスのチーム構築から任され、そのまま責任者となりました。
しっかりと成果を出せば役職も保障されます。
しかし一方で成果を挙げられなかった場合は、同じことの繰り返しであるルーティンワークを強いられることもあります。
入社前に**裁量**に対して自分なりの覚悟を持っておきましょう。
### スキルと成功体験を積める
**裁量権を持つ**ことで、自然とスキルと成功体験は積みあがっていきます。
基本的にベンチャー企業では**やったことがない業務**のオンパレードです。
人員リソースを考えても誰かがやるしかない状態に陥るので、望んでいなくても新しい業務が来ることもあるでしょう笑
私の場合は、マーケティングに関わった経験はありませんでしたが、
インサイドセールスの責任者をやるにあたってリード獲得の施策を考えたり、獲得したリードにどうやってアプローチをかけるのか等を設計したりしました。
当然みんな"やったことがない"から仕事は始まるのですが、1社経験するとそこで経験したことのみでキャリアを構築することもあるでしょう。
一つの業務をこなしていくのとマルチに業務をこなしていくのでは、経験できるスキルも大きく異なってきます。
そのため複合的なスキルが身に付き、関わった意思決定の数だけ思考力が得られやすいです。
20代から様々な経験をしておくと将来のキャリア設計の幅を広げられるでしょう。
### 20代から 社長と近い距離で働ける
20代から社長をはじめとする経営陣と近い距離で働けることは、かなり大きなメリットと言えます。
ベンチャー企業の社長は営業力に優れていたり開発力に優れていたり、何かに秀でた能力を持っていることが多いです。
身近で仕事を見ることでスキルを盗むことができるほか、ビジネスのトッププレイヤーからのフィードバックを直に受けることができます。
ベンチャーを目指す人の中には、**将来起業したい**と考えている人もいるでしょう。
その過程でベンチャー企業の社長と働く経験は必ずいきてくると思います。
### 会社が成長した際に大きなリターンを得られる
法人を設立した際に設定するポイントとして**IPO**を視野に入れてるベンチャー企業は多いでしょう。
IPO(Initial Public Offering)とは、「新規公開株」や「新規上場株式」を表し企業が証券取引所に上場し誰でも株取引を可能にすることです。
東証一部、東証二部、マザーズ、JASDAQ、TOKYO PRO Marketの5つの株式市場があります。
そして、所属先がIPOした社員の最大のリターンが**ストックオプション**です。
ストックオプションとは、自社株を買うことのできる権利でIPOした暁には社員に配当金として受け取れる場合があります。
企業によって「どこまで売上含めた会社貢献になっていたか」で、その度合いは異なるようです。
それ以外にも、ベンチャー企業ではたくさんのポジションが空いていますし、新しく作られることも多いので
早いうちに入社しておけば、貢献度に応じて役職、収入、ストックオプション等のリターンを受けられる可能性が高まります。
### 自ら仕事を生み出すことを経験できる
ベンチャー企業はゼロイチの連続です。
決まったマニュアルに沿った仕事はほとんどなく、新しく作ること場面に直面することもあるでしょう。
ベンチャー企業の規模によっても異なりますが、
~50名程度の規模であればほとんどが仕事を生み出していくことが多くなると思います。
自分で仕事を生み出せるようになるとそれだけで市場価値の高い人材になるので
是非積極的にチャレンジしてみましょう!
## ベンチャー企業への転職にオススメのエージェント
さて、ここからは実際にベンチャー転職で動き出す時にどういうエージェントを利用するのが良いのか、オススメの転職エージェントをご紹介させていただきます。
### [ハタラクティブ](https://hataractive.jp/)
「20代向けマンツーマン就職/転職」に特化した転職エージェントです。
内定後まで個別サポートし、未経験でも正社員として就業可能な求人を多数揃えています
### [for Startups](https://www.forstartups.com/)
スタートアップ企業に特化した転職エージェント。
スタートアップに特化したエージェントは珍しくそれだけで興味を惹かれる方も多いと思います。
キャリアアドバイザーも優秀な方が多いので一度話を聞いてみると自分に合った企業が見えてくるかもしれません。
### [ウズキャリ](https://daini2.co.jp/service-introduction/)
「既卒・第二新卒で就活を頑張る人」の支援に特化した転職エージェントです。
利用者の内定率は既卒就活サイトの中でもトップクラスの実績を誇っています。
### [CheerCareer(チアキャリア)](https://cheercareer.jp/lp/agency)
ベンチャー・成長企業に特化した転職エージェント。
転職求人の中でも、既卒・第二新卒を歓迎している場合が多く、20代に活躍したい!といった人にはオススメです。
## 最後に
いかがでしたでしょうか。
ベンチャーへの挑戦は様々な業務の経験にもつながるので、20代でチャレンジして30代でそのスキルを活かして活躍する人材を目指していきましょう。
CheerCareer(チアキャリア)では、**目指す先、やりたいこと、求める働き方などから逆算してキャリア設計を行い、後悔の無い転職をサポートを行っています。**[キャリア面談](https://cheercareer.jp/event/detail/267)も随時行っていますのでお気軽にご相談ください!