【実録】オンラインインターンで任せてもらえる業務はどんなものがあるの?

長期インターン

【実録】オンラインインターンで任せてもらえる業務はどんなものがあるの?

新型コロナウィルスの影響により、多くの企業が採用活動のオンライン化が一般的になってきました。 ここ1年で働くことの「当たり前」も変化してきています。 今では、採用面接のみではなく、学生が実務を体験するインターンシップもオンライン化が進んできています。 そこで今回は、Cheerでの現状を踏まえて、「オンラインインターンシップで任せられる業務はどんなものなのか」についてお話します。 ## オンラインインターンシップの特徴とは? オンラインインターンシップという言葉を聞きなれていない学生さんも多くいると思いますので、まずは、オンラインインターンの特徴について話していきます。 インターンシップの本来の目的である「学生に就業体験を提供する」という行為自体は、対面型でもオンライン型でも変わりません。 もっとも大きい利点は、全国どこからでもインターンシップへ参加できることです。 距離の制限がなくなるため、地元の企業でしか叶わなかったインターンシップへの参加の選択肢がとても広がります。 しかし、オンライン型ではコミュニケーションが対面型と比べて取りにくくなるため、リモートワークに特化した様々な業務ツールを駆使して円滑に業務を進めていく必要があります。 ### リモートワークに必要な業務ツール オンラインインターンシップに参加する前にどんなツールがあるのか事前に見ておきましょう。 ほとんどの企業が導入しているため、ツールの使い方を知っていると企業担当者も安心して業務を任せられます。 ①WEB会議 パソコンやタブレット・スマートフォンなどの端末を使って、画面越しで会議を進行できるシステムです。 [ZOOM](https://www.zoom.style/)  [Google Meet ](https://workspace.google.co.jp/intl/ja/products/meet/) ②ビジネスチャット 1対1やチーム単位で、テキスト、スタンプなどを用いて手軽なコミュニケーションが実現できます。 LINEのビジネス版と考えるとわかりやすいかも知れません。 [Chatwork](http://https://go.chatwork.com/ja/)  [Slack](http://https://slack.com/intl/ja-jp/)  ③勤怠管理 業務を開始した時刻と終了した時刻を遠隔でも正確に管理してくれるツールです。 [ジョブカン](http://https://jobcan.ne.jp/)  [IEYASU](http://https://www.ieyasu.co/)  業務ツールを紹介していきましたが、どれも通信環境により安定せず途切れてしまうことなども予想されます。 自宅の通信環境が適切な状態か見直しておきましょう。 ### オンラインインターンの働き方 企業により導入の仕方は様々です。 動画などを織り交ぜて説明を行ったり、チャットツールを活用して質問しやすくするなど工夫を凝らしています。 すべてオンラインで完結するのが難しい場合は、研修のみをオンラインで実施し、実働は対面で行う場合もあるようです。 通常業務でももちろん大切ですが、報連相を徹底が非常に重要です。 距離が離れている分、業務の進捗状況が見えないので今何に困っているのか、共有された内容を理解できているのかを知らせる上でもチャット等で報告・確認をしっかり取っていきましょう。 他、注意すべきポイントをまとめました。 *レスポンスはなるべく早くする *分からないことがあった場合はすぐに確認する *コミュニケーションは多めにとる *自分のタスク管理をしっかりする *与えられた期限を意識して業務を行う 当たり前のことではありますが、リモートワークではより頭に入れて業務を行うことが円滑に進める上で大切です。 ## オンラインインターンの選び方は? オンラインインターンシップは、対面のインターンシップと同様に職種や仕事内容などについて知ることができます。 社風や雰囲気を知りたいけれど、オンラインでどこまで把握できるのか心配と感じることもあるでしょう。 聞いてみたいことがあれば遠慮なく社員へコンタクト取ってみましょう。 どんなことを意識して業務に取り組んでいるのか自社をどう評価しているのか面談を通じて答えてくれます。 ### 何を体験したいのか インターンシップ選びでは「インターンシップを通してどんな体験をしたいか」を明確にすることが大切です。 目的意識がはっきりしているとインターン先を選ぶ時の基準となり、参加した時に業務への意味を持って取り組むことができるでしょう。 例えば、 *営業経験を積みたい *デザイン業務を体験したい *マーケティングや広報ってどんな仕事しているのか知りたい *起業を考えているのでベンチャー企業の社長の働き方を知りたい *社員同士のコミュニケーションがどうなってるのか気になる 等を目的としてインターンに申し込む学生さんが多い印象です。 ## Cheerで実際に任せている業務内容は? 就活サイト「CheerCareer(チアキャリア)」を運営している株式会社Cheerが実際に依頼しているインターンシップの内容をご紹介します。 現在、地方創生アンバサダーという企画を実施しており全国各地の学生が株式会社Cheerでオンラインインターンシップを実践しています。 地方創生アンバサダーの詳細は[こちら](https://lp.cheercareer.jp/ambassador-cp) ①動画編集 運営中の[youtubeチャンネル](https://www.youtube.com/channel/UC8b3YGTUXCjtW3OwAjXTx9A/featured)とオンライン学習動画の編集作業をお任せします。 未経験から動画編集のイロハを学ぶことができ実戦経験を積むことが可能です。 ②デザイン 現在、社員1名で全社のデザインを担当。 デザイン力のある社員直下で技術習得が可能です。 デザイン業界に就職を検討している学生さんにとっては魅力的かも知れませんね。 ③ライティング CheerCareerクライアント様の求人原稿や就活ノウハウの記事執筆を依頼しています。 SEOに精通しているメンバーが多数在籍しているため、SEOを意識した記事の書き方を基礎から学べます。 メディア運営している企業が増えている昨今では重宝されるスキルです。 ④イベント企画 CheerCareerでは様々な[イベント](https://cheercareer.jp/event)、[講座](https://cheercareer.jp/skillup)を運営しています。 各種イベント、講座の企画から運営まで幅広く関わっていただきます。 長年イベント企画してきたメンバーがフォローするのでどんどん企画案を出しちゃいましょう! ## まとめ 「オンラインインターンで任せてもらえる業務はどんなものがあるの?」について話してきました。 いかがでしたでしょうか。 大事な要素は2つです。 ・オンラインでもインターンできる ・体験したい軸でインターン先を選ぼう 実際に稼働してみるのが一番早いと思うので、 自分の軸に沿ったインターン先を選択し、是非挑戦してみてください! ### 株式会社Cheer
株式会社Cheer
地方創生アンバサダーとは、べンチャー・成長企業のための就活サイト「CheerCareer(チアキャリア)」が発足する地域創生プロジェクトの事業推進メンバーとして地域に魅力的な仕事をつくり出し、人の流れを生み出すことに一緒に取り組んでいきます。 【地方創生】学生アンバサダーを募集!《長期インターンシップ》 [https://lp.cheercareer.jp/ambassador-cp](https://lp.cheercareer.jp/ambassador-cp)
この記事を書いた人
まじー
株式会社Cheer/経営企画室(事業企画div)新規事業部マネージャー/学生支援・地方創生/動画学習プラットフォーム、ギルド型実践組織形成、エージェントなど複数立ち上げに関与。 | カオスな現場が好き。
前職のHR系ベンチャー企業では「インサイドマーケ」「エンジニア採用」を立ち上げから経験。組織貢献が認められ全社MVS受賞(非営業職のMVP)/趣味は映画鑑賞

まじーさんのTwitterアカウント
この人の記事をもっと読む
このページをシェアする