面接対策 2020.02.16
お仕事を「推し(おし)事(ごと)」に!~業界・企業研究編~
こんにちは。キャリアコンサルタントのまつです。
日々学生さんたちと面談をしていて、志望業界の話題になった時、
**「〇〇業界に行きたいです!(きっぱり」**
と断言されるにもかかわらず、その理由を尋ねると、とたんにぼんやりとあやふやな内容しか答えられなくなってしまう方がいらっしゃいます。
もちろん入社前ですから、その業界の100%を知る事は難しいと思いますし、外から見てすべてが分かるほど、どんな仕事も単純ではありません。**(力説**
当然、会社ごとに違いもあります。
でも、そもそも興味があるから志望しているはずでしょうから、自分なりの切り口で良いので、その業界の事や会社の事は知っておいて欲しいと思います。
ちなみに、「就職(転職)活動は恋愛と同じ」なんて事も言われますが、恋愛は基本的には1対1の関係なのに対して、就職(転職)活動は会社1に対して複数の入社希望者という図式が多いので、「推し」のことを思うファンの心理に似ているかなと考えています。
**恋愛 ♡vs♡ **
**ファン ♡vs♡♡♡♡♡♡♡♡♡……**
そこで、ヲタク気味のまつが考えた、企業研究の始め方、考え方について少しお話します。
まず前提として、**業界は”ジャンル”、会社は”推しメン“として考えます。**