株式会社TORIHADA
WEB面談 OK
新卒 2024年卒 2025年卒
ショートムービーマーケティングのセールス案件企画、案件進行、クリエイターコンサル自社プラットフォームのマーケティング
【将来の幹部候補】1億人クリエイター時代を作る!クリエイターエコノミーをリードする24、25卒募集
株式会社TORIHADAの特徴
POINT 1
◆◆日本を代表するクリエイターエコノミーカンパニー◆◆
詳しく見る
個としての情報発信環境が整ってくることで、今後
゛「個」の時代゛
゛1億総クリエイター時代゛
と言われている今の世の中で、
より個人が持つ可能性を伸ばすことが重要とされているため、
TORIHADAはクリエイターの方々をはじめとする、
意志ある個人がより自由に活動し、
それが実現できるように様々な事業を展開しております!

ショートムービーマーケティングに関しては、
・TikTokを活用したマーケティング支援の市場で国内シェアNo.1、
・TORIHADAの100%子会社としてTikTok公認
・国内No.1のマルチチャンネルネットワーク『PPP STUDIO』
を運営しております。

クリエイターのフォロワーをファンに転換させ、
より親密な関係構築をサポートするFANMEという新サービスもリリースし、
クリエイターがファンから収益を得るためのアプリを自社で開発し、
よりクリエイターが活躍できるためのサポートをしております。
POINT 2
◆◆メンバーが活躍しやすく働きやすい環境◆◆
詳しく見る
TORIHADAは、
・メガベンチャーの事業部長
・数十万のフォロワーを抱えるクリエイター
・コンサル
・商社
・DJ
・メイドカフェ店長
・栄養士
・公務員
・ウェディングプランナー
・アパレル店員
・医療事務
など様々なバックグラウンドを持った人たちが集まるチームです。

多様性が溢れながらも、近い価値観のもと力を集約するために
「Leadership」
「Ownership」
「Partnership」
と3つのバリューを大切にしています。

当事者意識が強く、自分が会社を成長させ、社会を良くしたい。
自分の関わる人の幸せにまで貢献したい。

という価値観の人にとっては、間違えなく働きやすい環境です。

平均年齢29歳と若い会社であり、
年功序列ではなく成果を評価する社風です。

そのため、新卒2年目で事業責任者に抜擢される人も多数排出しています。
他にもメンバーがやりがいだけでなく、物心両面の幸福を追求できるよう業界最高水準の給与や、家族の誕生月には休暇が取れる制度や産休、育休制度までしっかり整え、事業成果に集中できる環境をつくっています。
POINT 3
◆◆フラットな組織で若手が育ちやすい環境◆◆
詳しく見る
TORIHADAは創業して6年目とまだまだ歴史が浅いからこそ、
全員が責任や裁量を持って柔軟に働くことが可能です。

メンバーの交流も深く、
強いチームワークで働くことができるのも魅力の一つです!

【創造性と革新性】
当TikTokを中心とした
インフルエンサーマーケティング・マネジメント事業の先駆者として
事業を展開してきました。

成長市場であり新興市場であるからこそ、
決まった正解がなく、年齢や経験問わず様々な挑戦をすることが可能です!

【若手が育ちやすい】
平均年齢は29歳と若いメンバーが多数在籍しています。

そのため早い段階で様々な挑戦が可能であり、
入社後1年でチームリーダーになっていただくこともあるなど、
より早い成長が可能なキャリアの形成をすることができます!

【継続的なフィードバック】
当社は目標の設計やその評価
個人・チームのミッションなど制度が整っております。

そのため、メンバーは自身の強みを伸ばしながら
課題を解決していくことが可能であり、
キャリアの形成や将来の目標など解像度高く設計していくことが可能です!
事業について
【TORIHADAの強み】
◆◆意思ある個人による新しい経済をつくる◆◆

TORIHADAは創業をした2017年からTikTokを中心とした
インフルエンサーマーケティング事業を行ってきたため、
近年注目や利用が高まっているTikTokやYouTube、LINE VOOMなど
様々なプラットフォームでのビジネスの創出に
質の高いサービス提供をすることが可能です。

◆ ショートムービーマーケティング事業
インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、
クライアント様のマーケティング課題を解決します。

100%子会社としてTikTok MCNとしてPPP STUDIOも運営しているため、
現役TikTokインフルエンサーによる
最新のユーザー動向を広告案件にも活かすことができます。


◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業
TORIHADAの100%子会社として、
TikTok公認の国内最大規模のMCNであるPPP STUDIOにて
インフルエンサーマネジメント行っています。

自社内で案件紹介、動画制作、クリエイター育成と一気通貫で行うことができます。

さらには、所属インフルエンサーの更なる活躍の場を創るため、
YouTubeやLINE VOOMといった
プラットフォームへの参入支援・マルチチャネル化の事業も行っています。

◆ファンマネタイズ事業
インフルエンサーの活動の幅を広げ、
インフルエンサーが抱える悩みを解決する、
プラットフォームとしてのWebサービスを自社で開発しています。

これにより既存の広告・PR以外でのマネタイズを創出し、
活躍の可能性を広げることができます。
表彰式!
表彰式!

仕事内容

【仕事内容】
入社後は、いくつかの研修にご参加いただいた後、事業状況や適正を加味し、下記いずれかの部署へ配属となります。

◆ ショートムービーマーケティング事業
L Bissines solution:ショートムービー領域におけるマーケティング施策の企画営業
L Performance:ショートムービー領域におけるマーケティング施策のコンサルタント

◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業
L Management:クリエイターのマネジメント/新規開拓
LContents Produce:クリエイターへのコンテンツ支援/マッチング

◆ファンマネタイズ事業
LPMM:FANME事業におけるマーケティング戦略の立案/実行
LPdM:FANME事業におけるプロダクト戦略の立案/実行

メッセージ

現在6期目の会社ですが2年後の上場に向けて急成長での事業拡大、組織拡大を行っております。
一緒に会社を盛り上げ、将来の幹部候補として働いていくメンバーを募集しております!

●こんな人におすすめ
・上場前ベンチャー企業に興味がある方
・将来幹部候補として仕事したい方
・主体性をもって仕事をしたい方
・アイディアを形にして仕事をしたい方
・市場の最先端の仕事をしたい方

●提供できる体験・ノウハウ
・最高に仲良くて熱いチームで日本一を取る経験
・成長ベンチャー企業での成長スピードの速さ
・年齢、入社歴関係なく自分次第で役職、昇給すること可能です!
(実際に入社半年後にリーダー職として昇格した、21年卒のメンバーがいます。)

募集要項

給与・報酬
■給与
年収 500万円 〜


■給与詳細
契約社員期間(入社後6ヶ月間):月給30万円(見込み残業40時間込み)
正社員等用後(入社6ヶ月後以降):月給40万円(見込み残業40時間込み)
※過去実績として正社員登用率は100%

■賞与:年2回
※業績連動による

■初年度年収例
年収500万円
=(30万円×6ヶ月) + (40万円×6ヶ月) +(~100万円)
=(上半期給与)+(下半期給与)+(賞与)
待遇・福利厚生
■諸手当
・交通費全額支給
・家賃補助:3万円/月(オフィスより3km圏内に居住をした場合。任意選択可)
・社用デバイス貸与

■福利厚生
・各種社会保険完備
・定期健康診断
・予防注射支援
・ご結婚/ご出産祝い金
・各種見舞金
・芸術鑑賞支援
・TORIHADA Academy(自己研鑽補助)
・月次表彰制度(インセンティブあり)
・ウェルカムランチ
・チームディナー
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・ファミリーホリデー(自身の誕生日+一親等2名分の誕生日に特別休暇付与)
・F休(生理休暇)
勤務地
TORIHADA 渋谷オフィス
東京都渋谷区神南1-17-11 ガーデンキューブ渋谷神南3F
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)
休日・休暇
・土日祝
・夏季休暇(7月~9月に3日間付与)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
・完全週休2日制
・夏季休暇
・年末年始休暇(7月~9月の期間内に3日間取得可能)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・ファミリーホリデー(自身の誕生日+一親等2名分の誕生日に休暇取得可能)
・F休(生理休暇)
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】敷地内禁煙
採用予定人数
15名(総合職12名、エンジニア3名)
選考フロー
・書類選考
・人事面接
・適正検査⁺課題作成
・事業部面接⁺プレゼン(作成した課題の内容を発表)
・最終面接⁺プレゼン(作成した課題の内容を発表)
企業情報
企業名
株式会社TORIHADA
業種・業界
広告・出版/ソフトウェア・情報処理/コンサル
社員数
約120名(アルバイト・業務委託含む)※2022年5月末時点
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。