パーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)
+ フォロー
パーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)
WEB面談 OK
新卒 2024年卒
ITインフラエンジニア 開発エンジニア営業
【24卒 エンジニア職・総合職(営業職)】プライム上場パーソルグループ!「なりたい自分になる」!
パーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)の特徴
POINT 1
東証一部上場パーソルグループの一員
詳しく見る
パーソルクロステクノロジーは、東証一部上場パーソルグループの一員です。

<PERSOL(パーソル)グループ>
・人材ビジネス業績ランキング 1位 (2016年調査 人材ビジネス業績ランキング)
・人材ビジネス時価総額ランキング
  世界6位 (2017年6月時点 パーソルHD調べ)
・お取引社数 年間2万8,000社 (2016年度実績)
POINT 2
充実の育成プログラム
詳しく見る
・IoTエンジニア育成プログラム
あらゆるモノがインターネットでつながる社会変化に伴い不足している、 マイコンのプログラミング能力や、IoTコアテクノロジー活用能力を有するエンジニアを育成し、技術系社員のスキル向上とキャリアチェンジを支援。

・AIエンジニア育成プログラム
ビッグデータ解析などのスキル向上と長期的なキャリア形成を支援し、企業で高まるAI活用のニーズに対応可能な体制づくりを図る。

・ドローン人材サービス
ドローンの活用に必要なパイロット、プランナー、エンジニアなど、各職種に必要な専門スキルを体系化し、個人のスキルレベルに合わせて教育・研修を実施。企業や地方自治体におけるドローン活用業務を支援。

・RPAトレーニング講座
社会的ニーズの高まる RPAに関する専門的な知識・技術を習得しているエンジニアを育成

数年後を見据え成長に必要なフィールドを自ら選択し学びながら成長していくことができます。
POINT 3
働きやすさ
詳しく見る
■キャリアチェンジ
パーソルグループ内でのキャリアチェンジ、自社内でもキャリアチェンジにチャレンジすることができます。
技術職で入社した人が営業や人事採用や研修講師にチェンジ、営業から技術職へも可能。
「あなたがどうなりたいか」を重要視し一人ひとりに寄り添って一緒にキャリアを創ります。

■有給取得率90% 
日本企業の有給取得率平均は58.6%
メリハリのある働き方をするため90%の取得率を誇ります。
ワークライフバランスの向上や休暇を取得しやすい環境づくりを大切にしています。

■平均残業時間17時間54分 

■平均年齢34.2歳 
30代をメインに20代前半の新卒から60代以上のベテランまで幅広く在籍しています。

■産休取得率100% 
産前産後休暇・育児休業を希望する全員が取得し、ほとんどが復職。
復職後の時短勤務でも、仕事と育児をいずれも充実させられるよう全面的にバックアップ。
男性社員の育児休業取得も増加中
事業について
IT業界・SIerや自動車・航空機などの輸送機器業界など
専門性の高い業界へ技術を提供しています。

・エンジニアの総合アウトソーシングサービス
・情報処理提供サービス
・コンピュータシステムの企画、開発、運用及び保守
・人材の育成、能力開発、技能向上に関する教育業務

(派)13-070483

【取引社数】約1,600社
【年間案件数】約20,000社
【プライム案件比率】約73%
【大手メーカーでの就業率】約85%

仕事内容

【人とテクノロジー」を武器に、自分らしさを実現しよう】
 私たちは東証一部上場パーソルグループの一員として、
 テクノロジーを切り口に人と企業の成長を創造する人材サービス企業です。

■パーソルグループ■
・CM放送中/東証一部上場
・計136社(国内:41社 海外:95社)
・連結従業員数50,774名
・公募型研修
・キャリアチャレンジ制度

■パーソルテクノロジースタッフとは?■
・有給休暇取得率:90%
・年間休日124日
・取引社数 1,600社
・産休・育休取得率100%~男性の育休取得者実績有~

【研修・教育制度】
◆CANDO
社員の自己実現支援プログラム【最大100万円/年】
自己実現をする費用として上記支援プログラム設置。
◆資格取得支援
会社が定める約275種類(2020年3月時点)の資格について受験された方には
受験にかかった費用や報奨金をお支払いする制度があります。

【表彰・チャレンジ制度】
◆Drit
パーソルグループ内の新規事業創出プログラムをアップグレードした
個人を対象としたイノベーション体質強化プログラムです。

===================
<技術職>
・ITインフラエンジニア
・開発エンジニア

専門分野(インフラ・開発)ごとに部署が分かれ
プロフェッショナルが集まった1つのチームとして技術を高め
顧客からあがってくる問題に対して技術力で解決しています。

エンジニアが働く場所は殆どが取引先企業です。
お客様先に常駐し課題をいち早くキャッチアップし、最前線で解決していきます。
※研修や先輩のサポートを通し少しずつ慣れていただきますので経験がなくても大丈夫です!


<総合職>
・法人への提案営業
・キャリアアドバイザー(CA)
・バックオフィス

総合職はエンジニアの価値を高めること、そして日本のIT業界やものづくり業界に貢献することを目的とし、様々な職種があります。

【営業職】
既存顧客へのルート営業・新規顧客への開拓営業、及び技術者のキャリアサポートが主業務です。

【キャリアアドバイザー(CA)】
人材を求めている企業と、当社の登録エンジニアの橋渡しをするために、派遣サービスに登録を頂いている転職希望者の支援を行います。

【バックオフィス】
会社が目指す方向に導き、運営を支える業務です。

メッセージ

Q:パーソルクロステクノロジーへ入社を決めた理由は何ですか?
<技術職>(IT・機電)
〇顧客基盤の量が業界でトップクラスの環境であれば、
 多くの業種・業界と関わり合いながら自分を成長させることができると感じたから。
〇選考を通じて、ただ単に業績だけを見るのではなく「人」を重視していると思ったから。
〇エンジニアとして成長していくためには一つのことだけをやるより、
 幅広い業務に携わり、その中で一つの強みを持ちたいと思ったため。
〇最先端のテクノロジーに触れられると感じたから。
〇スキルに自信はないけど、研修がとても充実していて安心したから。

募集要項

給与・報酬
【月額給内訳】
■院卒
首都圏:232,000円 [内訳]基本給192,000円+地域手当40,000円
■大卒・専門卒
首都圏:222,000円 [内訳]基本給182,000円+地域手当40,000円
■高専
首都圏:212,000円 [内訳]基本給172,000円+地域手当40,000円

【賞与(実績)】
年2回(6月、12月)基本給を基準に算定
待遇・福利厚生
確定拠出年金制度(401k)、社員持株制度、健康診断、自己実現支援プログラム、複業制度
勤務地
関東エリア(新宿、大宮、宇都宮)、東海エリア(栄、豊田)、関西エリア(大阪)のいずれか
勤務時間
9:00~18:00 (休憩時間12:00~13:00)
平均残業時間19時間
休日・休暇
年間休日124日、完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、フレックス休日、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔)
産前産後休業、育児休業、介護休業
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
選考フロー
説明会 → 書類選考 → 適性検査 → 一次面接 → 最終面接 → 内定
企業情報
企業名
パーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)
業種・業界
ソフトウェア・情報処理/コンサル/人材
社員数
2119名
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。