レッドホースコーポレーション株式会社
+ フォロー
【メンバーインタビューVol.3】在学時から変わらない、地方創生への想いを胸に事業創り。

2022.03.04

【メンバーインタビューVol.3】在学時から変わらない、地方創生への想いを胸に事業創り。

こんにちは!レッドホースコーポレーションの加藤です。
前回の投稿に引き続き、「在学時から変わらない、地方創生への想いを胸に事業創り。」についてお伝えしていきます!

Q.コミュニケーション能力が求められるお仕事ですね!これまでに渡部さんが感じた、仕事を通じてのやりがいをおきかせいただけますか?

お客様から感謝の声をいただいたことと、自身で作成したマニュアルを見てくださる方ができたということですね。
感謝というのは、システムを入れることで便利になった!という声をもらったことですね。私の想いでもある「地方を活性」に少しでも貢献できた実感がありました。
マニュアルというのは、1年目に私の提案で自治体向けにマニュアルを作成し、それをみて担当の方が対応してくれていて「自分の仕事が多くの方に役立っている」と実感しました。

Q.自らマニュアル作成されたのですか?すごいですね!

入社時の課題として「よりFurusato360を使ってもらうためには?」というのが出され、その時にマニュアルの必要性を伝えました。その後実際に行動に移しマニュアルを完成させた、という流れになります。非常に学びが多い仕事になりました!

Q.新卒1年目から『事業作り』の経験が積めるのは魅力的な環境ですね。ちなみに、渡部さんの想う『地方活性化』の定義と、今後のビジョンをおきかせいただけますでしょうか?

おっしゃる通り、私も就活時に「地域活性化にも色んな種類がある」と思っていました。個人的な定義として、過疎化が進んでいる地方へ旅行し、最終的には移住などを通じて人口が増えることがゴールだと思っています。
事実、当社は地域の課題を解決するためにふるさと納税や産直といった様々な領域で当社の新規事業が進んでいます。今後も挑戦を続けていきたいです!

現在レッドホースでは23卒向けの、説明会を開催中です!
是非この機会にエントリーお願いします!
WEB説明会参加URL

投稿一覧
123