早起きは三文どころか十文くらい徳!?

2024.06.03

早起きは三文どころか十文くらい徳!?

こんにちは!
株式会社これから 採用担当の遠藤です。

今朝はまた地震とかありましたね。
Xのトレンドで「最悪の目覚め」ってありましたけど、マジはげどでした。
語彙が古いね。

さて、そんな感じで最悪の目覚めだった私ですが、
早起きは三文の徳ってことわざ知ってますか?
元々は中国の楼鑰という詩人が書いた詩の一節に由来していて、
「早起きを三日続ければ、一人分の働きになる」という意味だったそうです。

そこから江戸時代の日本に入ってきて意味合いが変わったらしいんですが、
一文を現在のお金にすると30円ちょっと、三文なので大体100円くらい。
なのでこのことわざの意味合いは「ちょっとだけいい事がある」という意味合いになりました。


せっかく目が覚めちゃったし、ちょっと今日は三文得しちゃおうかなぁと思って頭の中でシミュレーションしてみたんですけど、
昨晩セットした炊き立てのご飯に冷凍庫に突っ込んであるアジの開きとか焼いて、何なら味噌汁も作って食べちゃったりして、
ついでに今日は朝からコーヒーもドリップして飲んじゃったりして、
窓際に飾ったお花の写真をガシャガシャ撮ってみたりして、、、

何かめっちゃ優雅じゃない???

と、本当に頭の中でシミュレーションしただけでいつもより15分早い程度の早起きになった私ですが、
その程度なので丁寧な化粧をしてテンションが少し上がるくらいの徳で三文を使い果たしました。

そしたら電車大幅遅延だったんですよね!
上がったテンションも地に落ちましたとも!!

これ、ちゃんと早起きしてたらさ、三文どころか10文くらいは徳あったんじゃない??
電車も余裕で乗ってさ、ザ丸の内OLみたいにスタバ持って出勤してみようかなとかやってればいつも通りの時間に着けてたんじゃない??


って事で、ちゃんと早起きはした方がいいよって話でした。

話変わりますが25卒向け会社説明会まだやってます!
ご参加お待ちしております~
https://cheercareer.jp/company/seminar/2944

この投稿の著者
遠藤早姫
遠藤早姫
人事 新卒採用担当
投稿一覧
12345