2019.09.27
内定者への手厚いフィードバックに自信アリ!
こんにちは。
ハロネットの採用担当です。
ショッピングモールも、いつの間にか、ハロウィングッズがたくさん並ぶようになりましたね。
オレンジやパープル、ブラックのカラーで彩られた店舗は賑やかですね♪
早速本題に入る前に告知を!
=====★10月開催『秋インターン』受付開始★=====
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2802
参加者満足度100%
モテるチカラを伝授!自己成長のための営業1dayインターン
【東京】【大阪】【名古屋】【福岡】の4か所で開催
==============================================
さて、就活真っ最中のみなさんにとっては、内定は一つの目標であり、早く欲しい…という気持ちの方も多いかと思います。
しかし実際には、学生優位と言われる超売り手市場。
内定獲得社数が複数あるという学生が多数いる…のが現状です。
企業側にとっては、内定辞退率が高まる傾向にあり、ハロネットにとっても大きな課題となっています。
そこでハロネットが内定承諾率を上げるために取り入れていることは??
【これが自慢★】
ハロネットの内定者への手厚いフィードバック
弊社には毎年約2000人の学生がインターンや説明会に参加し、そのうちの9割の学生が選考を希望されています。
とてもありがたいことに、多くの学生さんが『ハロネットを知った上』で、選考に進んでくれています。
最終選考後、弊社では『内定を出す』時は、電話であっさり内定を伝えるのではなく、
『対面』で顔を見て内定を伝える…そういった場をきちんと設けています。
また内定をただ伝えるだけではなく、内定者の「何を評価して」「なぜ採用したのか」をしっかりと伝えるように心がけています。
新たにハロネットメンバーに加わる内定者に、ハロネットとしての『期待感』を伝えることを意識しています。
そこには、ハロネットの、
社員が「やりたいこと」に挑戦できる風土ができていることから関係しています。
明確な『数字』という目標のある営業職。
売上を出した営業だけが評価されるのではなく、弊社では『成果が数値などではかりにくい職種』においても、独自の工夫や制度で、組織に貢献した成果にきちんと向き合い、注目し、評価しています。
そういう社風の弊社だからこそ、
内定者に対しても「どんなポイントが評価が評価につながったのか」「どんなことに期待しているのか」を一人一人に向き合い、きちんと伝えることは大切だと思っているからです。
【ユニークなフィードバック★】
ハロネットの内定者向け:戦闘力グラフ
ハロネットでは、2020年新卒者を対象に、内定承諾率を高める施策として「戦闘力グラフ」を導入しました。
戦闘力グラフとは、内定者それぞれに対して、現在のパフォーマンスをグラフ化+12人の戦国武将に例え可視化したグラフのこと。
(1)セルフスターター力
(2)達成意欲
(3)ポジティブ力
(4)主役力
(5)忍耐・継続力
(6)対話力
上記6つの各項目を6段階評価してグラフに表しています。
現時点での自分の能力やスキルを『戦闘力』にたとえ、自分がどれくらいなのかを分かりやすく伝えることができるので、内定者からも「自分のどこが良かったのか」「何が決め手となったのか」など、わかりやすいと好評のフィードバックです。
このように、ハロネットは、斬新でユニークな制度もどんどん積極的に取り入れていく風土となっています。
少しでも興味を持った方は、インターンにお越しくださいね♪
必ず、タメになる時間になることをお約束します(^^)/
▼ ▼ ▼
★10月開催『秋インターン』受付開始★
https://www.passion-navi.com/company/seminar/2802