-
ES提出期限
3月中旬
-
提出方法
マイページ上で
-
設問
01.
学生時代に最も力を入れて取り組んできたこと(大学時代に限らない)※400文字以内*
合唱部のテノールパート内で、サブリーダーの立場から練習メニューをアレンジした事です。1年生の時、練習中に先輩5人に「周りと声が合っていない」ことを指摘されたことがきっかけです。合唱に必要な「皆で一つの歌を作り上げる」意識が自分に足りない事に気づきました。その日から合唱について研究し続け、合唱に要求される姿を「心技体」でまとめました。心:「声を一つにする意識」。技:「強靭でしなやかな声」。体:「歌唱に耐えられる身体づくり」。そして指導できる力量がついてきた3年生の時に、パートリーダーと協力し「集団の発声練習」の比率を上げたプログラムを実行し、「心技体」を強化しました。団結力を高めるため、練習中は絶えず後輩にはほめて伸ばすスタイルを貫きました。この練習を4か月継続し、万全の状態で発表会に臨みました。本番が終わった後、会場は大盛況。技術指導の先生方全員に「歴代最強のテノール」と講評を頂きました。
02.
ゼミ・研究室で研究している内容 ※200文字以内
・
・
・
この情報はCheerCareerに登録すると閲覧することが可能です
ログイン
新規会員登録
-
作成時に注意した点
マイナスの面も含めて書くことで現実視により成長出来る人物であることを伝えた。
-
参考にした書籍・
WEBサイトなど
one career
-
結果通知時期
2〜3日以内
-
結果通知方法
メールで