「指摘に感謝する」という成長譚

ビジネススキル

「指摘に感謝する」という成長譚

# 「社会人になったからにはスマートにバリバリ働きたい!」 入社初日、シャワーを浴びてセットも服装もバッチリ。 鏡の前で社会人になった自分を見つめてふと考える、**「今日から社会人」**。 あの日夢にまでみた企業に今日から勤める...駅までの道のりがなぜか遠く感じた。 面接で何度も顔を合わせたあのカッコいい大人達と同じフィールドにやっと立てる! そんな高揚感と期待感で微笑がこぼれた。 家族、友人、ゼミの後輩..周囲から**この会社に入って良かったね!** きっとそういう未来が自分を待っている。 そんな考えが電車の揺れでさえ己を鼓舞するように脳をめぐっていた記念すべき朝― # ―入社して1か月が過ぎた。 あの朝描いたはずの自分は**そこにはいなかった。** スマートなんて言葉から足蹴されデスクで這いつくばるように仕事をする毎日。 **失敗、失敗、失敗。**昼食を取ってまた失敗。謝罪文がルーティンワークかのように降り注ぐ、そんな日がしばらく続いた。 # ―入社して3か月。 そんな簡単に状況が変わるはずもない。ルーティンワークは残念ながら 簡単に僕を離してくれなかった。けど以前よりも頻度は減ってきた気がする... 社内の雰囲気に**少しは慣れてきた**のか、周囲への視野が広くなりつつある気がした。 そんな時にふと感じていたことが急に具現化される。 自分が勤めている企業は規模は大きくないからこそ気づけたのかもしれないが、 **「怒られる方より怒る方が大変」**っていうこと。 ここで注意しておきたいのが、**「自分は人より同じミスを繰り返しがち」**であるのであしからず。 ただそんな自分だからこそ就活生のみんなに伝えたい。 失敗というのは嫌なもので、恥ずかしい思いもするし、情けない思いもする。 出来ることなら避けたい。ルーティンワークになんて当然したくない。 でも考えてみてください。 会社は**あなたに強くなってほしくて、活躍して欲しいから採用をした**、ということ。 そんな会社の意図をくみ取って上司は忙しい中後輩の動向を確認し、 **「注意する」**というアクションをわざわざ起こしているという隠しようのない事実。 自分の欲求を満たす為だけにあなたに怒る人なんているはずがない、と考える。 実体験を言わせていただくと上司は怒った、また注意した事なんて大体忘れている。 拍子抜けかもしれないが、それほど視野を広く業務をこなしており、 部下はあなただけでは当然ない、そういうことなのだろう。 怒られる原因はきっと**自分の中**にある、それはまた**自分を成長させる**種のようなもの。 上司や会社はそれを育むためにあなたに強く言う。 すべからくそうでないケースも当然あるとは思うしビジネス間のやりとりは煩雑極まりない。 だからこそ敢えてみんなに問いただしたい。 そこで自分を守る事でなんのメリットがあるのだろうか? 一時のプライドを守って反発しふてくされた態度で自己防衛を図ってどうなるのか? それはきっとあなたの種に悪影響を及ぼし成長を妨げる。 怒られた時ほど**真摯に毅然として状況や行動を説明し、非があれば反省**をする。 最後には「ありがとうございます。」と誠意をもって伝えることが大事ではないだろうか。 それができれば周囲からの見方は変わっていくだろう。 # ―入社して5ヶ月 自分の仕事ぶりを褒めてくれる人が出てきた。 まだまだ注意されることもあるし、デスクにしがみついて成長という羽を求めて今日も もがいている。 まだまだ周囲から良かったね!とは残念ながら言われてないが、あの日描いた自分に ほんの少しだけ近づいている気がして、怒られていた自分とその環境がやけに愛しく感じた。
この記事を監修した人
平塚
代表取締役 平塚ひかる
2013年、立教大学在学時からアイ・パッションに参画し、すぐにトップセールスに。
入社4ヶ月目の22歳で最年少執行役員に就任。

会社の成長や就活のあり方を変えるというビジョンへの想いは、人1倍強く、
入社1年目にして営業成績1位、全社MVPを受賞するなど、常にトップを走り続けるスーパービジネスウーマン。
現在はCheerの代表取締役としてマーケティングや開発・広報・人事なども担当。

学生時代は名だたる有名企業や大手から引っ張りだこで
今でも一緒に働こうとアプローチを受け続けるほど(笑)
就活生への入社支援実績はCheerCareer1です。

平塚のTwitter平塚のFacebook平塚のYoutube
このページをシェアする