株式会社イムラ
+ フォロー
株式会社イムラ
WEB面談 OK
新卒 2024年卒
インテリアコーディネーター職サービスエンジニア
【2024卒】内装から家具までトータルで提案する、コーディネーター職募集
株式会社イムラの特徴
POINT 1
日本で唯一のビジネスモデル「五感にこだわる家づくり」
詳しく見る
銘木と言われる「最高級の国産の木:吉野杉」を住宅に使用することにこだわり、
地域の林業家と職人とのパートナーシップを発揮して、
お客様のフルオーダーメイド住宅を作っているのはイムラだけです。
日本で唯一の家づくりを通して、関西を盛り上げたい方・活躍されたい方を
募集しています。

またその唯一のビジネスモデルはどのようにして生まれたかを
一冊の本にしてまとめて3月に発売いたしました。
説明会に参加してくださった方には無料でプレゼント!
「関西でしか建てられない吉野杉の家
-500年以上の歴史を持つ世界最古の人工林の軌跡と奇跡-」
https://imura-k.com/article/entry/1989
POINT 2
事業そのものが地域循環・文化継承に貢献
詳しく見る
循環とは、地域に根付く文化の価値を次世代に継承していく事。
ほんとうに良いものでも、その価値が伝わらなければその循環は終わってしまいます。
だからこそイムラは引き継いできた文化の魅せ方を追求し続けます。
POINT 3
質の高い「営業力」「人としての魅力」が身に付く
詳しく見る
住宅というのは一生に1回の大きな買い物。
イムラの仕事は、こだわりを持っている質の高いクライアントに対し、人生プランを提案していくのです。自分自身で魅力を売り込めるようになった時、他では経験できないほど成長すること間違いなし。
事業について
【事業内容】
・建設工事の請負及び設計、施工管理
・住宅のリフォーム工事
・古民家再生工事
・住宅の売買及び住宅販売
・建築用資材及び住宅機器の販売
・不動産の売買
・損害保険取扱店

【弊社へのエントリーは説明会への参加を必須とします】
吉野杉という文化財を守り、地域の循環を担う住宅メーカー
私たちは「吉野杉」という500年の歴史を持つ日本の宝を、家の建築材として使用し住空間を提供しています。吉野杉は日本最古の人工林といわれる吉野の森で、「山守」と呼ばれる人達が数百年という長い年月をかけ育んできたもの。
後継者不足や国産材の需要減少などによって、日本の多くの人工林が放置されている中、吉野の森が継承されているのは私たちがバトンを繋いでいるからなのです。

家の建築材として使われる吉野杉は、年輪の詰まった良材を育てるために山守によって間引きが行われ、数百年の時を経て1万本の中から選び抜かれています。そうして大切に育て上げられた吉野杉はたくさんの職人たちの手によって家へと姿を変えていくのです。伐採やヘリを使った出材は危険を伴いますし、吉野杉は木目が美しく優しい肌触りが魅力ですが、木目が細かいため使う工具にも細心の注意が必要であり熟練の職人にしか扱えない代物でもあります。全ての工程に職人の技が求められ、良い職人がいなければその価値を存分には発揮できないのです。
 
何か一つでも欠けたらこの循環は成り立ちません。
わたしたちはそのバトンを受け継ぎ、吉野杉の魅力を最大限に生かした住空間を提供しています。それはイムラにしかできない循環づくり。わたしたちがやらなければ、この循環は止まってしまいます。
だから、引き継いできた文化の魅せ方を追求し続けるのです。
地域が生む素材と人を活かし、その好循環を生み出すことが地域創生につながります。
それこそが、わたしたちの使命なのです。

【どんな先輩社員がいるか是非ご覧ください!】
https://imura-k.com/recruit/
イムラに入社した理由、普段の仕事ぶりなどがご覧いただけます。

仕事内容

■インテリアコーディネーター職
吉野杉を使った自然住宅・注文住宅のインテリアコーディネート

お客様の要望をお伺いし、デザイン性・機能性の両面で満足頂けるプランの提案を行います。
お客様のご要望をお伺いするところから、完成後の引き渡しまで、全工程で活躍頂けます。
お客様に寄り添い、理想の家の実現に深く携わることができるお仕事です!

メッセージ

私たちが目指しているのは「地域創生を体現し、共感を集める企業」
SDGsやESG経営が唱えられるようになり、各業界に対応が求められる昨今。
わたしたちの扱っている吉野杉は、その使用自体が吉野の森の維持・整備につながり、林業の活性化にもつながります。さらに吉野杉に関わる山守や吉野林業を支える川上村の人々、さらに未来の住宅建築を背負う人材を育てるための取り組みも行っている為、人の循環にも貢献しているのです。つまりわたしたちは、地域の素材を育て地域の職人が地域に還元する事業を行うことで、事業そのものによって地域の循環に貢献しているといえます
 
単に家を建てて売るのではなく、地域循環のバトンを繋ぎ、文化を継承していくのがイムラの仕事です。そのためには時代に合わせ、常に新たな価値の魅せ方を考えていかなければなりません。
自分の力で新たな価値のつくり方を模索し、地域の循環を支え、文化を残す。
そんな仕事に興味のある方ぜひ会社説明会にお越しください!


【教育制度について】
入社半年間の研修プログラムに沿って研修を受けていただきます。
社会人としてのマナー習得から始まり、営業、施工管理、設計・インテリアコーディネーター研修を受けていただくことで、住宅知識のない学部の方でも半年間で基本的な知識を習得できるような内容となっております。
また、自社で操作するソフト、基本的なPCスキルUP研修も行っております。

募集要項

給与・報酬
■インテリアコーディネーター職
月給223,125円
役割給:170,000円、みなし残業手当:53,125円(月40時間分) 
※試用期間6カ月間。試用期間中は条件に変更はありません。
※みなし残業手当は残業がない場合であっても固定で支給されます。(超過分は別途支給いたします。)

昇給 年1回
賞与 年2回 
※黒字決算時は、別途決算賞与を支給することがあります。
待遇・福利厚生
■通勤交通費21,000円まで。
■住宅補助 
・引越手当 入社時130,000円 1回のみ
・住宅手当 30,000円/月
※自宅から1時間半を超える方で、勤務地付近に一人暮らしを始める方が対象。
■資格補助
勤務地
大阪・奈良
勤務時間
9時~18時
休日・休暇
■インテリアコーディネーター職
 毎週水曜・木曜、祝日、夏季・冬季休暇 
 完全週休2日制、年間休日125日
就業場所の
受動喫煙対策
【対策あり】敷地内禁煙
採用予定人数
1~2名
選考フロー
インターンシップor会社説明会に参加してください。
 ↓
二次選考(集団面接)
 ↓
三次選考(個別面接)
 ↓
四次選考
 ↓
内々定
企業情報
企業名
株式会社イムラ
業種・業界
不動産・住宅
社員数
90名(パート社員含む)
この会社の募集一覧へ
アピールエントリー
で積極アピール
プロフィール60%以上で解放!
記入率の高い方限定の機能です。
企業側にアピールの通知が届く!
選考で有利に進めます。
ここの会社で働きたい!
志望度の高い時の切り札に。
※アピールエントリーは一人3回までしか使用できません。ご注意ください。