2022.12.01
フレックスタイム制度を希望しますか?
こんにちは。ビスタクルーズ採用担当です。
火曜日はお休みを頂いておりました!
小雨と暴風のなか夢の国のクリスマスを満喫してきましたー!!
そして昨日、一日ぶりのオフィスに出社すると写真のような
クリスマスツリーが設置されていました。
とってもいい匂いがしてクンクンしていると....やはり!本物のモミの木でした。
さて、本日はビスタクルーズが導入しているフレックスタイム制度の
メリットとデメリットについてお伝えします。
フレックスタイム制度とは、コアタイムの勤務は必須ですが、
それ以外の時間については月間の総労働時間を満たせば
ご自身の裁量で働く時間を決めることができる制度です。
メリットとしては、第一にワークライフバランスを図りやすいことですね。
週1回夕方からの習い事に通ったり、子供の行事に参加したり
ラッシュを避けてオフピーク通勤など、、
そして、自分の業務に合わせて働く時間をフレキシブルに調整できる点です。
1か月のなかで忙しい時期は長く働いて、少し緩やかな時には
早めに業務を終えることも可能です。
では一方、デメリットはなんでしょうか。
まず第一にコミュニケーション面での難しさです。
コアタイム以外の時間ですとすれ違いによりオンラインミーティングや
対面でのコミュニケーションが難しくなるかもしれません。
チャットやメールでのコミュニケーションとどう組み合わせて、
うまくコミュニケーションを図るかがポイントです。
そして何より自分の時間管理が苦手な方には向かない働き方かもしれません、、、
ご自身の性格を考えて、フレックスタイム制度を取り入れている会社が
向いているかどうかを判断してもいいかもしれませんね。
今日の東京はとっても寒いです。
本日、在宅勤務をしている私は、外出せずに一日が終わる予感です。
皆さんも風邪ひかないようにお気を付けくださいね!