競馬ゲームの「ウマ娘 プリティーダービー」ってご存知ですか?
私、サラブレッドが大好きでよく画像検索しているんです。
そうしたらこのゲームの宣伝が出てくるようになっちゃった。
3日に一回くらいの頻度で目にするので、なんだろう?
と思ってググったらすごいゲームだったんですね。
2021年のヒット商品ランキング2位だったとは!
(またまた、日経トレンディより)
ここまで来たら、もうみなさんお分かりですね。
いつもの流れです。
私的には、本物の馬のほうが明らかに良いので、
当然なんでヒットしたのか気になりました。
で、調べました。
こうやって気になることなんでも首突っ込んでいるから
時間が足りなくなるんですね。反省。
ウマ娘の秘密①:緻密なキャラ設定
要するに、アニメファンと競馬ファンをがっつり取り込んだ、ということですね。
元ネタとなった馬がぱっと見ですぐわかるようなキャラクターデザインで、
馬の歩んだ人生も取り入れた衣装設定など、こだわりぬかれています。
馬の体格まで反映されているので、競馬好きはきっとテンション上がりますね。
ライバル関係などの設定も細かく、一頭(人?)ずつの個性も際立っている模様。
それでいて、女の子のキャラとしてもとてもかわいい。
私は元ネタの馬のほうがかわいくて目が離せませんが。
ウマ娘の秘密②:競馬マニアも喜ぶこだわりの育成過程
なんと、実際の競走馬に適用されているパラメータで、
キャラの能力を評価付けしているんです。
これはすごい。知らなかったけど、すごい。
コアな競馬ファンだったらきっと、
憧れのあの馬を、自分で育てられるなんて!
って感動してしまいますね。
ウマ娘の秘密③:幸せなストーリー
中には、競走馬として悲しい運命をたどった馬もいたらしいです。
そんな馬のために、幸せなエンディングも用意されているんだとか。
たとえ現実とは違っても、ちょっと嬉しいですよね。
こんなことされたら、ほぼすべての競馬ファンを取り込めてしまう…
結局、アニメも競馬もあまり関心のない私まで、
このゲームやりたくなってる。
参考サイト
https://number.bunshun.jp/articles/-/848011?page=3
https://signal.diamond.jp/articles/-/688