こんにちは。
内定者ライターのみちるです。
今日も自由気ままに調査して、記事を書いて、を繰り返しています。
なんか最近、SNSですごくかわいい見た目の化粧品の宣伝、多く見ませんか?
もうパケ買い(効能とか無視して見た目の可愛さで買うこと。面食い的な)
してしまいそうなくらい。
リップに彫刻がされているのもあって、芸術品レベルです。
気になったから調べてみたのですが、中国の製品でした。
私は精神年齢が85歳なので、中国製品=安かろう悪かろう
みたいな発想で、避けてきた部分もありました。
いつのまに、こんなに可愛い商品を作るようになるなんて。
それもそのはず。
中国でも化粧品ブランドの創業者は若年化しているそう。
で、中国での若者の傾向が、見た目重視の化粧品選びなんだそうです。
国の絶景を表現したお色味のアイシャドウや、
中国伝統彫刻士の方とコラボした彫刻付きアイシャドウも!
あのー、これ美しすぎて使えないんですが。
というレベルの物ばかりです。
韓国コスメと違って、基礎化粧品やファンデーションやマスカラが少ないのは、
インスタで映えないからなのかな。
韓国アイドルのようなアイコンも
中国はまだうまく活用しきれてないのかもしれません。
これからどう伸びてくるのか楽しみですね。
画像参考:
https://chinacosme.stores.jp/items/6037a1a63186255d46b063bc