2022.04.28
【モテたい就活生必見!】現役女子大生が解説!女子が思う「結婚したい男の子」とは
こんにちは。
内定者ライターのみちるです。
大学も始まって、しょっちゅう人と話してばかりいるような気がします。
春休みに遊ぶためだけに会うのと、週1で会うのはやはり違いますね。
そうそう、この間女子会で、
「どんな男の子と結婚したいか」について
長々と議論を交わしていたんです。みんな彼氏もいないけど。
授業がこれぐらい盛り上がればいいのに!と思うくらい、
活発なディベートが繰り広げられました。
我々キャリア志向の女子(モテないのではない。キャリアが最優先なだけ。)
に言わせると、以下の2点は大前提としたい素質。
① 私たちの方が稼いでいても、変に引け目を感じない。
② けれども、自分の生活費は自分で稼ぎなさい。お財布は別だよ。
ちょいシビアですね。
それで、この2項目をクリアしたうえで、
「イケメンで、私のどんなところも受け入れてくれる人」
という人物像に落ち着きました。
こりゃ、私たちモテないわけだ。いないからこんな人。
そもそも、「どんなところも受け入れてくれる人」
ってのが図々しいの極みです。
貴女も、お相手の「どんなところも受け入れる」義務が生じますよ?
といってやりたいですね。(お前もだ。)
でももしかしたら、この「どんなところも受け入れる」
をかみ砕くと、お互いに自然体でいれる人、が出てくるのかも。
これ、結構大切ですよね。
いつもかっこつけてたら疲れるし。
結婚って多くは同棲も伴うからなおさらですね。
お付き合いとの違いはきっとここです。
よく結婚と就職が似ている、という話がありますが、
最初に考えた人天才ですね。すごくたとえがうまい。
フィアンセも変えられるけど、そんなにすぐには見つからないし。
会社もそうですよね。ほぼ毎日出社するから嫌でもかかわるし。
自然体でいられない、やりたいことができない、賢いふりをしなくてはならない、
が毎日だとちょっとキツい。
私は会社選び成功したと思っています。
素が出せて(出しすぎましたすいません。)、
ミスコンも快く受け入れてくれる企業なんてなかなかないと思いますから。
次は恋愛かぁ。